光の旅人☆彡

🎼ようこそいらっしゃいました。 ★★★宇宙が誕生して138億年・・・。 私たちはいったいどこから来て、どこに向かうのでしょう・・・。 宇宙を旅すること・・・それはひたすら私たちのアイデンティティを求める旅に出ることではないでしょうか。 あなたも、あなた自身の”本質”を捜し求める”心の旅”に同行しませんか。 ・・・荷物はひとつ、”探究心”のみです。
 
2018/10/23 13:59:03|歳時記
霜降

本日(1023日)は24節気の霜降(そうこう)です。太陽黄径210度、寒露から数えて15日目ごろになります。 

秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが一層厳しくなり、日が短くなったことを実感出来るでしょう。初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山は紅葉で彩られます。 コートや暖房器具の準備など、そろそろ冬支度を始めるのも良いかも知れません。

ちなみに、霜が降りるには、その周辺の温度が0℃以下であることが条件ですが、気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3℃と発表されていても、地面の温度は0℃以下になっていることもあります。


農業はもちろん、花や植物の栽培にも霜は要注意。天気予報で予想気温が3~4℃であっても霜対策をしておいた方がいいようです。

…次は11月7日の”立冬”です。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。