千代田湖の西にある、武田の杜の中の健康の森で"さくらまつり"が開催されていました。 今日は風が少しあったのと、盆地より標高が高いここの桜はまだ今からといった感じでしたが、駐車場奥の広場では、やきそば、やきとり、パン、木工クラフトなどもやっていて、家族ずれなどが楽しんでいました。10数名からなるグループがオカリナ演奏で華を添えて、森に気持の良い音色が響き渡っていた。 ここは30年ほど前に県民の健康、青少年の育成を目的とした場所の提供として運営され始め、子供が小さかった頃からたまに訪れていました。昔あった遊具などは無くなっていますが、学習展示館には山梨の森林や林業の事に触れられる様になっています。 近くにありながらわりと知らない人も多い、、静かに森林や自然を感じるには大変気持のよいところで、気に入ると人には教えたくない場所です!?(笑)。 昨年に、全国57の森の中の一つの森林セラピー基地として山梨では西沢渓谷に次いで認定され、今後の運営がされて行くと思います。 今は新しいセンターも開設され、森のリニューアルもされています、良い方向に新しくなることは大事ですね。
写真上から 健康の森の入口 駐車場と左に新センター・・広場側から かわづ桜と旧センター 新しいパンフレット |