金物屋 功刀商店

中央市にある金物屋 功刀〝くぬぎ〟と読みます。お店の日常出来事やお知らせなどを書いています。
 
CATEGORY:富士山関連、風景、緑カーテン、美化とエコ

8月8日8時8分☆彡緑のカーテン日記
今年の緑のカーテンの様子

プランターで朝顔その他を

植えました。野球ボールく

らいの実がなっています。

(これは大きくならない

タイプです/小玉)

今年は暑かったので、

多めに水やりをしたら、

いきなり大きくなりました。

水は雨といから落ちてきた

雨水を利用しています。

肥料として?!お米の

とぎ汁もあげています。

写真はないのですが、

プランターのところで

蝉に遭遇びっくり死んでいる

のかと思ったら、まだ

生きていました。



 






駐車場の草刈り☆令和2年7月14日
駐車場辺りで蝶が飛んでいました。

ハグロトンボも見かけました。

このところの雨続きで

駐車場の雑草が伸びてきたので

草刈りを近いうちにしようと考えています。

刈払機は環境に優しい充電式を使用しますクローバー

お店の案内

☆中央市内配達無料サービス

☆刃物研ぎします

☆電動工具修理します

☆農具修理します

DIYアドバイザーの店主がお住まいの相談にものります。






虹を見ました☆2018/8/24
昨日の夕方、虹があるに気付きました!写真は店の駐車場から撮りましたが、

虹があるのに気づいたのは、移動中の別の場所でしたそこは虹の付け根すぐ

でした。付け根は土手の川だと思います(笛吹川)。写真よりもっと大きくて

太い虹でした。

何とも言えない神秘的な気持ちでした。

只今、台風通過中!

本日も通常通り営業しています。






雨樋☆2018/6/21
この前の定休日は店の雨樋と雨水が流れる側溝に詰まった枯れ葉とごみと土を取り除く作業をしたところ、側溝の枯れ葉の中から日本クワガタが出てきました。





本日も通常通り営業しています。

雨樋やその部材も取り扱っています。


 






釜無川下流《風景》☆2016/6/13
浅原橋から釜無川を眺めてみた。






ここは釜無川下流になるのかな?
ごろごろした岩などは見当たらない。



田富方面から浅原橋を渡り切ったところにサイクリングロードに入る小道がある。

サイクリングロードではサイクリング、ウォーキングやジョギングしている人をたくさん見かけた。





隣の橋の下までサイクリングした。








[ 1 - 5 件 / 16 件中 ] NEXT >>