buddy’s house

愛犬のワイヤーフォックステリア、アシュリーのつれづれなる日々と趣味のオートキャンプ&懸賞のお話
 
2016/02/03 12:13:30|おでかけ
初詣は八大龍神社
すでに2月になってから言う話でもありませんが、今年の初詣は「竹島」の中にある「八百富神社」の四柱の御祭神の一つの「八大龍神社」にお参りしてきました。

長さ387メートルの橋を渡って、国の天然記念物に指定されている「竹島」に向かいました。
島の中央部には日本七弁財天の一つである「八百富神社」があります。橋を渡りきったら、何段なんでしょうか?石段をもういいよ~と叫んでしまうくらい登ります。



たくさんの方がお参りしていたのは、「八百富神社」の中の「宇賀神社」です。



私はそこを素通りし、主人の言われるがまま一番奥にある「八大龍神社」にてお参りをしました。



帰りは石段を降りるのではなく、ぐるっと遊歩道を歩きながら島を一周。
途中からは「三河大島」が見えます。



こんな景色も堪能できます。





お世話になったホテルも見えます。



戻ってきてからは海岸横でみんなで凧揚げ。風が適に吹いていて男たちは飽きるまで凧揚げに興じてました。私は見ているのも飽きちゃったので、ホテルに戻って温泉でのんびり。






     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。