buddy’s house

愛犬のワイヤーフォックステリア、アシュリーのつれづれなる日々と趣味のオートキャンプ&懸賞のお話
 
CATEGORY:ましゃ

2013/12/16 0:13:45|ましゃ
行ってきました!感謝祭
14日土曜日にパシフィコ横浜で行われた「福山☆冬の感謝祭其の十三」の初日に参戦してきました。14日から大晦日まで10日間にも及ぶライブのスタートです。
タイトル通り「心を射抜く『おもてなし』を18000人の観客すべてが受けてきましたよ。
それはそれは・・・言葉では表せないくらいすてきな時間で・・・ハートハートハートハート
参戦でき本当によかったです。
みなとみらいの観覧車もあたたかく見守ってくれてました(勝手な思い込み!?)

お土産は・・・彼が出演しているCMのスポンサーさまからのもの。
特に「男のオリ醤」は昨年のものがバージョンアップされていてガーリックが加わっているそうです。
使うのが楽しみ。

お留守番をしてくれていた家の男3人組は夜は釜虎の宅配釜飯、朝は名代屋でうどん+小どんぶり(私は東京にお泊りだったので)で羽を伸ばしていた(伸ばしきっていた!?)そうです。
お留守番ありがとう!!

 






2013/12/06 23:11:09|ましゃ
届きました!
今年も参戦出来ることとなりました。
毎年恒例の福山雅治さまの年末ライブの大感謝祭。
チケットが本日宅急便で届きました。
席は当日まで分からないのでいまからワクワクです。

今日お友達とお茶をした際に彼女が先週参戦した「AAA」のライブの話を聞きました。
席がめちゃ近くてとっても楽しんだそうです。
羨ましい音符

私も当日が楽しみハート

快く行かしてくれた主人に感謝ですパー






2013/10/27 22:26:55|ましゃ
そして父になる
今日はじめてお米を研ぐ水が「冷たい泣く」と感じました。
秋も深まり大嫌いな冬もそこまできているのですね泣く

そんな10月最後の日曜日、次男はラグビーの試合で長野県飯田市に遠征予定でしたが前日からの鼻水に続いて今朝は喉が痛いと言い出し自宅待機です。

私は当初の予定通り友達と「TOHOシネマズ」へ大好きな福山さまの映画「そして父になる」を観に行って来ました。
大きなスクリーンで観る福山さまはまた一段とかっこいいハート
夢のような時間でした。

その後「ワールドカフェ」にてお茶して帰ったら、お昼は主人が息子たちに「カルボナーラうどん」を作って食べさせてくれたそうです。
これは出かける前に見ていたテレビの料理番組で紹介していたもの。
ありがたいことですラブ






2013/04/12 11:46:09|ましゃ
悩む(~_~;)
普段ビールなるものをほとんど飲まないバディ家です。BBQの幹事を任され買って行くことはあっても家用にはほぼ購入歴0じゃあないかな~

でも今回悩みに悩んで買ったのがコレ。飲まない商品を購入して応募するのは私の懸賞理念に反するが!!(大げさな目を見張る
「あなたと福山雅治の乾杯がCMになる!」
対象商品を購入すると抽選で3000組6000名にそのイベント参加権が当たります!!

応募はがきは一枚しかありません。
今からこの一枚に全力投球と願をかけてポストに応募します。

当たるといいなぁチョキ

ちなみにアサヒスーパードライ6缶は、このビールしか飲まない妹に持って帰ってもらいました。






2012/12/17 23:52:53|ましゃ
余韻に浸らせて・・・
まだまだましゃのライブの余韻に浸っていたいのに・・・
現実は過酷です。日々のあれこれでそれどころではありません(~_~;)
せめて・・・今だけ・・・もう少し・・・思い出してみましょう。

今回の大感謝祭は一公演で18000人収容されるようで、それが10日間、そしてチケットは8400円。下世話な想像をしてしまいますが、あんなステキなライブに参加出来たことに本当に感謝です。

18000人が満足して観れるようにと座席のほうはかなり工夫されていて、私は「北さんD4のアリーナ席」。オープニングのTDRのエレクトリカルパレードばりのゴンドラに乗って来てくれた時は、手が届くのでは!?と思ってしまうほど。
花道では南ちゃん、北さん、ヒガシ、西やんを行ったり来たり。
北さんのときは正面でもう本当に最高でした!

と・・・こんな風に書いていくとキリがないので・・・この辺で〆ますが・・・まだまだ思い出してはニヤニヤしそうです。

写真はグッズ販売会場に飾ってあったCM出演でのましゃの写真等です。「dynabook」の写真ではましゃの指先に自分の指先をくっつけて写真を撮っているお嬢様方がたくさんいました。
私は・・・恥ずかしくてできなかったぁ(~_~;)






<< BACK [ 6 - 10 件 / 13 件中 ] NEXT >>