M−Story

All our dreams can come true - if we have the courage to pursue them.
 
2013/09/21 12:31:00|その他
new PC 2012
それは、今年の5月の事。

10年経過したPCが悲鳴をあげ、故障してしまった。
/(-_-)\

電源は入るのだが、HDが死んでしまった様で、
いくら待っても立ち上がらなくなってしまった。

去年(2011)の12月に外付けHD購入して

徐々にバックアップしていた矢先にとうとう動かなくなってしまった。

写真、ビデオはバックアップ済ませてたのだが、
メルアド等のデーターが..........。

それと、なんとタイミングが悪い。もうWIN8が発売間近である。

WIN7の春モデルもまだ高いし、ハードもWIN8を見据えると....。

幸いというか、昨年(2011)年末に、ひょんなことから手に入ったipodで凌ぐ事に。

我慢に我慢して夏モデルが値下がり(底値)したの見計らって遂に購入。

WIN7マシンだけど必要充分。

今度はノートPCなので、家の中、どこでも使えるし。


20121112










2013/09/20 12:30:00|その他
大峰高原七色大カエデ    2012
報道ステーション?の紅葉中継で知った、長野県の楓。

日中、少し風も吹いて、すでに寒かった。

いつか、もう一度来て、腰を据えて写真を撮りたいな。




20121027







2013/09/19 12:29:00|土日
大石峠    2012
入笠山に続き、家族揃ってのトレッキング第2弾!

芦川から登りました。

父は約10数年ぶりの山登り。

当時の登山靴を引っ張り出し、挑んだのだが。

前日に靴を確認したときには異常に気付かなかったのだが、

当日芦川で靴を履いて歩き始めたら、ソールが見事に剥がれてしまった。
おや?(・□・;)

幸い緊急用に持ってき登山にも耐えれる靴を持ってきたので、
事なきを得た。

超、久しぶりだったので、
前日、見た目だけでなく、履いて確認すべきだった。

出だし、ドタバタしたが、お昼過ぎには峠に登りきった。


おー!綺麗だ、富士山。


娘達も、弱音を吐く事もなく、よく頑張って登りました。

娘達も並んで撮影。2013年、年賀状の1カットになりました。


20121021









2013/09/18 12:28:00|土日
意外!     2012
今年も、甲斐市わくわくフェスタへ。

入場してすぐに木工細工のブースへ。

促したわけでもないが、姉妹揃って入って行ったのである。

すぐさま、姉は鉋、妹はトンカチである。

この行動には、父は驚かされた。

普段、鉋、トンカチは父でも滅多に持たない道具なのに。
(゚o゚;;

そのあとは、得意の習字を披露!



20121014







2013/09/17 12:27:00|次女(11歳)
運動会   2012
小学校初めての運動会。

うーん。(ーー;)

まだ、まだ、

保育園気分が抜けない様だけど。



20121006