今週は釣りたい獲物は釣果が芳しくなくて、天気も風が強くて無理して出撃する状況ではなさそう。折角の3連休なのに?と言う事で何時もの陸っぱりに。仕事や野暮用で二週間釣に行きませんでしたが海の状況は如何なんでしょうか?前情報では清水港にイワシが回遊して、それを餌にしている魚が湾内に入ってきているとの事チョット期待させます。釣具屋とS模型に寄りたい用事もあったので何時もより早めに自宅を出たのですが、3連休車が多くて渋滞!とりあえず釣具屋とS模型は諦めてポイントチェックに変更。前情報通りでベイトが湾内ものすごい量が入り込んでいました。知り合いでもないのですがタモでイワシを救っている人からコンビに袋に一杯イワシを頂きました。これで本日は餌を購入する必要がなくなり目的のポイントへ移動して釣開始となりました。ポイントにもイワシが回遊していて良い感じです。前情報通りすぐにカマスからの当たりがあり幸先よくGETとなりました。その後も回って来ては当たると言う事で終わって見れば、イワシとカマスがクーラーに一杯(イワシはもらい物)、餌のイワシが沢山あったのでカマスの餌には不自由しませんでしった。夕方当たりが止まったので本日は粘らず終了として、帰りにS模型とI釣具店に寄って帰りました。今回はリホーム中のヤリイカ竿を改造の為に写真のカーボンパイプとゴム製のグリップの芯を購入となりました。 今回は久しぶりにカマスが大漁で、干物が冷蔵庫で作成しきれないので写真のザル?の登場、天日干しとなりました。 そうは言っても釣れるからと釣りすぎには注意しましょう、今回は魚を開くだけで2時間以上も掛かりました。自給自足食べるだけに???
|