5月に伊豆一周に出掛けた時に雨で半周だけして帰ってきた続きで MT殿と伊豆一周へ出掛けてみました 12月に入って気温が下がってBIKEで出掛けるには気合が必要な?と言う事で 遅めの9時半集合で出発 精進湖線で朝霧へ 気温2℃手先が冷たい さすがにBIKE置き場には先客ゼロ トイレ休憩だけして昼飯へ即移動 139号を進んで1号バイパスで沼津の写真のお店へ 店舗が沼津インター寄りに移動して広くなってました 広くなったせいなのか12時過ぎの到着でしたが待ちゼロでテーブル席へ 注文は味の干物か鯖の干物か悩んで 名物!特大さば塩干定食(1500円也)多少の待ちで注文品登場ですが待っている間に漬物バーへ漬物を取りに 好みの漬物が食べ放題!さばの干物は特大サイズのノルウェー鯖の干物だと思いますが立派なサイズ!塩加減焼き加減もベストで油もノリノリで間違えのない味です ライス大盛無料ですが普通で十分満腹 完食となりました 飯もたべたので 海沿いを古宇まで移動して そこから達磨山→西伊豆スカイラインで仁科峠へ 今日は海からの風が強くて おまけに西日が正面で走り難い ですが西伊豆スカイラインは絶景で気持ち良い事!途中の道が細くなる所まで進んで Uターン 西伊豆スカイラインを途中まで戻って 今日の宿泊先のある土肥へ下って本日の予定は無事クリアとなりました |