「ねこ」で潤いのある暮しを。 「音楽」で豊かな暮しを。
 
CATEGORY:「くろ玉」と「キャラ玉」

「くろ玉」と「キャラ玉」が3種混合ワクチンを注射
        (2018年1月7日撮影)


2018年1月30日「くろ玉」と「キャラ玉」を1年に1回の3種混合ワクチン注射のため動物病院に連れていった。

くろ玉は、毎年のことだが、キャリーに入れるのに恐怖で泣き叫ぶし、おしっこはちびるし、かわいそうで忍びない。

くろ玉=5・78Kg(予防接種証明書 5歳5か月)
キャラ玉=4・84Kg(予防接種証明書 3歳5か月)


くろ玉は最近太ったがキャラ玉は抱き上げても痩せた感じがしたので心配ていしたがやはり体重が減っていた。
しかし、普通に元気にしているので大丈夫とは思う。
昨夜、キャラ玉の顔をみたらひげが短くなっていた。






ワクチン接種
平成28年12月16日くろ玉とキャラ玉の1年に1回の3種混合ワクチンの接種に動物病院に行った。

くろ玉はいつもと同じで、キャリーの中でこの世の終わりのような、なき方をするのでとても切ない。
今回は、キャリーに入れる前、くろ玉は、あまりの恐怖でおしっこを漏らしてしまうおまけ付きだった。

翌日の朝は、くろ玉かキャラ玉かわからないがトイレが間に合わなかったか、廊下に下痢。

今年は、大小に攻められて大変なワクチン接種だった。


平成28年12月16日現在の体重

くろ玉 5・26kg
キャラ玉 5・16kg

会津の友人から電話があって「ねこがいてギターが弾ければ幸せ」と言ったら信じてもらえなかった。






ワクチンの接種
平成27年12月1日
くろ玉・キャラ玉
の1年に1回の3種混合に行った。

保護猫(名前はまだない)も一緒にワクチン接種をした。

くろ玉  体重 5・42kg
キャラ玉 
体重 4・92Kg

保護猫(名前はまだない) 体重 1・3Kg(保護時540g)




 






一匹増えた。
←画像をクリックすると大きくなります
(左から「キャラ玉」「くろ玉」「名前はまだない」)

画像の右上、黒白の鉢割れ猫。
平成27年11月6日、
事務所の軒下に何も食べずにうずくまって動けない野良の子猫がいたので
保護し獣医に連れて行った。

感染症もないしワクチンもしました。
どなたかもらって下さい。
推定2か月くらい。
オスです。

3匹は多いと思う。
でもかわいい。

今日の教訓

野良猫を軽率に保護しない。






猫好きなら読んでみてください。
「作家の猫」
「作家の猫2」
なんのてらいもなくただ猫が好きな人々が描かれている。
とても良い本です。

猫との暮らしは、しみじみいいものです。






[ 1 - 5 件 / 7 件中 ] NEXT >>