山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
 
2021/07/08 10:48:00|その他
特上寿司
先日は韮崎で買い物
その帰りにかみさんと二人で高根の魚竹鮨へ
11時半頃に入店したので一番乗りでした

北杜市のトクトク券があったので
この機会に思い切り贅沢を
3000円の特上寿司を二つ注文

舌にとろけるこの感触
たまりませんね

日本に生まれてよかったと思う瞬間です。

「長雨の うさも晴ればれ 舌鼓」



 







2021/07/04 10:23:00|その他
ジョウビタキの巣


今朝、テラスに出たらジョウビタキの姿が
驚いたことに我が家のテラス屋根、火打梁と軒桁の間に
ジョウビタキが営巣しています
農作業用の麻ひもの切れ端がぶら下がっているのには笑ってしまいました

元来は渡り鳥で冬の間だけ姿を見せていたのですが
最近、不思議にも八ヶ岳周辺では定着し繁殖しているようです
私もかつては東京でサラリーマンをしながら週末だけ八ヶ岳に通い家づくりをしていましたが東京に帰るのが面倒になり八ヶ岳に定住してしまったのでジョウビタキの気持ちはよく分かります(ちょっと違うかな)

巣上のジョウビタキを何とか写真に収めようとトライしたのですが・・・
駄目でした、ちょっと近づくと逃げてしまいます
おさだ屋さんのようには撮れませんね
取りあえず巣だけ撮影

ジョウビタキは羽に紋をつけた美しい野鳥ですが
一つ困った習性があります
縄張り意識が強いので車の窓ガラスに写った自分の姿を敵と勘違いして攻撃します
その時、興奮のあまり糞をします
昨年の一時期は毎日のように車に糞をかけられていました 車にカバーをかけてからは糞害はなくなりました

何はともあれ無事に繁殖するよう願っています。

「ジョウビタキ 雨中の営巣 頑張って」





 







2021/06/19 16:27:00|みちくさ紀行
カントリーエレベーター
高根町に面白い形をした建物があります
かなり遠くからでもよく目立っているので
傍まで行ってみました 正体判明

梨北農協カントリーエレベーター (名前も面白い)
地元の農家の方にはお馴染みの施設かもしれません
カントリーエレベーターとは米や小麦、大麦、大豆等を乾燥、貯蔵、調整、出荷までを一貫して行っている施設だそうです

元はアメリカの穀倉地帯に設置された貯蔵用サイロが大型化して成立してものだそうです

大型化したことにより巨大なエレベーターで搬入を行うようになったことから田舎にあるエレベーターという意味で名づけられたとのことです

「梅雨の中 エレベーター動く 田舎町」

 







2021/06/15 16:15:00|みちくさ紀行
穀留番所跡の赤松

長野県富士見町境に穀留番所跡の碑があります
石碑の裏には立派な赤松の大木がそびえています
案内板には口留番所跡とありますが
同義語のようです 番所の内容は案内文に詳しく書かれています

江戸時代、諸藩が封鎖的な領国経済政策をとっていたため
領外への物資の移動について改めを行っていた所です

その昔は国境で厳しい管理がなされていたのですね

「雲あつく 番所にそびえる 赤松や」







2021/06/10 10:41:00|みちくさ紀行
伊勢大神社の欅
高根町に伊勢大神社があります
ご祭神は天照大神だそうです

入口に欅の大木が鎮座しています
樹齢千年以上とのこと
天然記念物のご神木です
その存在感に圧倒されます
思わず合掌

千年もの間、眼下の人間共の愚行を
どう見ていたのでしょうか

「梅雨前の 天にそびえる ご神木」