コアラの杜気まぐれ日記
山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
プロフィール
■ID
koara
■自己紹介
平成八年八月八日、八王子から八ヶ岳南麓へ移住、
小さなログハウスを2棟セフフビルド、
その後ゲストが泊まれるような大きめの家をセルフビルド、家を建てながら建築士の資格を取得、
今は建築関係の仕事をしながら家庭菜園や散策を楽しんでいます。
■趣味
寄道、道草、散策、無駄話、家庭菜園、山歩き、自然観察、建物深訪、神社仏閣参拝
■アクセス数
18,119
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・家庭菜園(28)
・みちくさ紀行(95)
・山歩き(12)
・その他(78)
コンテンツ
・
諏訪湖(4/13)
・
塩山ふれあいの森総合公園(4/10)
・
シイタケ本伏せ(3/25)
・
一橋家陣屋跡(3/16)
・
シイタケ植菌(3/3)
・
平賀源心 胴塚(3/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おはようございます(7/31)
・
こんばんは^^(7/30)
・
コメントありがとうございます(6/12)
・
トマトカレーいいなぁ(6/10)
(一覧へ)
リンク
・
月の国からのひとりごと
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2023/05/01 19:36:26|
みちくさ紀行
ざぜんそうの里公園
先日は上伊那郡の箕輪町で仕事でした
帰り道、有賀峠にある「ざぜんそうの里公園」へ立ち寄りました、ざぜんそうはもう終わってましたが
木道沿いにミズバショウが綺麗に咲いてました
まるで尾瀬に来たような景観でした
それ以外にもカタクリや枝垂れ桜なども見る事が出来ました
「峠道 春をいろどる みずばしょう」
コメントする
2023/04/21 14:26:00|
その他
春爛漫
春ですね
殆ど手入れをしてない我が家の庭にも色々な花々が咲きました、チューリップ、サクラソウ、スミレ、スイセン、
ムスカリ等々
スイセンだけは球根を頂いて植え付けたものですがそれ以外は全て自然発生したものです
自然の恵みに感謝です。
「我が庭に 何処から来たの チューリップ」
コメントする
2023/04/07 14:45:00|
その他
谷戸城跡
昨日はかみさんと二人で谷戸城跡公園へ花見に行ってきました、北杜市は標高差が大きいので花見ができる時期が長いのです、リュックサックに寿司弁当と飲み物を詰め込んで谷戸の丘を登りました
満開の桜を堪能しながら昼食です
ここの桜は北杜市に移住したころ幼木を植えていました
年々成長し今や立派な大木の桜に成長、見事な花を咲かせています
子供の成長を見守るような気持ちと共に
月日の流れが思い巡ります。
「谷戸の丘 桜の下で めぐる時」
コメントする
2023/04/06 19:23:11|
みちくさ紀行
曽根丘陵公園
先日は笛吹市で仕事でした
ちょっと足を伸ばして曽根丘陵公園へ立ち寄りました
ここは甲府の丘陵地帯に位置する大規模な複合公園です
そして古墳をはじめとする古代の文化に触れあう事が出来ます、桜はもう終わりに近い状態でしたが岡の上から甲府の街並みを眺めながらゆっくりと散策してきました。
「桜散る 古墳の丘で 過去しのぶ」
コメントする
2023/03/18 11:16:38|
その他
伊豆高原
先日は全国旅行支援を使って伊東温泉へ一泊旅行へ行って来ました
(これが最後になるのかな)
ソメイヨシノはまだ固いつぼみなので伊豆高原駅前のオオカンザクラの道を散策して来ました、カンザクラは散り始めでした。
桜の里へも寄りましたが咲いていたのは大島桜くらいでしたね
そして一碧湖を一回りです。
「カンザクラ 花降る道を そぞろ行く」
コメントする
<< 前の5件
[
36
-
40
件 /
213
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.