HAWAWIIAN SHIRT

オリジナル&レプリカ ハワイアンシャツコレクション
 
2019/05/27 18:34:00|その他
「THE DAYS OF SPACE ROBOT」 レプリカ HOALOHA  HINOYA 70th ANNIVERSARY MODEL 
「Sun Surf Special Edition」 2019年 HINOYA70周年モデル。

Style  No. SS37257HY  THE DAYS OF SPACE ROBOT
Color   119) BLACK
Size  XS.S.M.L.XL.XXL
Price  19800Yen+tax

2019年は1949年創業のHINOYAにとって70周年という記念すべき年となり、過去のアーカイブより特に当時大人気だったモデルを別注。
「THE DAYS OF SPACE ROBOT」は、2016年にSpecial Editionで、128)NAVY 145)GREEN 165)REDの3色が製品化された作品だが、119)BLACKボディーは今回が初めてのリリース。

時は1950年代。航空技術の進歩と共にアメリカの宇宙への想いは加熱し莫大な予算が組まれ軍事用のミサイルやロケットの開発が進められる一方、それらをカモフラージュするかのごとく宇宙へのロマンを題材とした映画やドラマが盛んに製作された。
それらは人々の生活にも多大な影響を与え、宇宙を象徴するモチーフが様々なものに使われた。今回復刻されたこの作品にも、2体のロボットが人工衛星やミサイルなどと共に描かれ、当時の時代背景を映し出している。
オリジナルを製作した「HOALOHA」はアメリカ本土の大手デパートやハワイで展開していたブランドで、このデザインはアメリカ本土向けに描かれたもの。ハワイのブランドが宇宙をモチーフとした例は極めて少なく非常にレアな一着。

●年代: 1950年代
●素材: レーヨン羽二重
●プリント: 抜染
●ポケット:  左胸ポケット(柄合わせ)
●柄パターン: オールオーバーパターン
●ボタン: 尿素







2019/05/19 22:46:00|その他
「HULIAU」 レプリカ ROSS SUTHERLAND BY SUN FASHIONS
「Sun Surf Special Edition」 2019年モデル。

Style  No. SS 38103  HULIAU
Color  119) BLACK 165) RED 145) GREEN
Size  XS.S.M.L.XL.XXL
Price  19000Yen+tax

ヴィンテージの中でも年々入手困難になり、価格も高騰しているバックパネル・パターンのアロハシャツ。
それゆえに、市場には滅多に姿を現さず、コレクター間の取引でしか見ることのできないデザインも存在する。
今回復刻するバックパネルも、過去のアーカイブに登場することのなかった希少価値の高い1枚。
モチーフとなっているカヌーを使って魚をとる漁師。
フキラウと呼ばれる地引網を使ったハワイの伝統漁法の様子が描かれている。
良質な商品のセレクトにより絶大な人気を誇っていたショップ「ロス・サザーランド」が、ハワード・ホープ率いるシャツメーカー「サン・ファッションズ」にオーダーした作品で、麻とレーヨンの混紡糸を使って特別に織られた生地が、このシャツの存在感をさらに引き立てている。

●年代: 1950年代後期
●素材: リネン・レーヨン・ホップサック(リネン55% レーヨン35% コットン10%)
●プリント: オーバープリント
●ポケット:  両胸
●柄パターン: バックパネル・パターン
●ボタン: 猫目型ココナッツ







2019/02/12 13:50:00|その他
「CARP」 レプリカ  KILOHANA 別注モデル
「Sun Surf Special Edition」 2002年モデル。
限定ショップ別注カラー。

Style  No.SS30693 CARP
Color  04) PURPLE
Size  M.L
Price  16000Yen

此方のモデルは2002年オンラインで、01)NAVY 02)BROWN 03)BLACKの3色が復刻発売された。別注色として04)PURPLEが極少量発売された。

「KILOHANA」ブランドは、ハワイ語で「最も良い」、「優秀」などを意味する。
「アロハシャツは日本人によって作られた」という伝説を裏付ける重要な存在である和柄。
鷹、虎、龍そして兜にコイなどのデザインは、その力強さや迫力がアメリカ人観光客やハワイに駐屯するGI 達に珍重され、人気を拍した。
復刻された鯉の柄も16色を使って、緻密な型合わせで滝を登っていく鯉の絵が立体的に描かれている。この鯉には、当時同様の蛍光染料を混ぜ、滝の風景から鯉が飛び出て見えるように工夫されていた。
この様な美しい和服の柄は、当時ジャパン・シルク社(生地商社)から仕入れた日本製で、製品の大半が高級店で売られていた。







2018/06/18 10:47:00|その他
「THE PAGODA IN FULL BLOOM」 レプリカ MUSA-SHIYA THE SHIRTMAKER
「Sun Surf Special Edition」 2018年モデル。

Style  No.SS37858   THE PAGODA IN FULL BLOOM
Color  120) SAXE BLUE 175) PURPLE 155) YELLOW
Size  XS.S.M.L.XL
Price  23000Yen+tax

アロハシャツという言葉を広告の中で始めて使い、ハワイの象徴と言われるまで成長するきっかけを作ったブランド「MUSA-SHIYA」。
当時のオーナー、宮本孝一郎はハワイ生まれ日本育ち。ユニークな英語と下駄を履いた日本人のイラストを使い、多くの観光客をひきつけた。
店は一躍有名になり、アメリカ本土だけでなく世界中からオーダーが舞い込むように。
やがて、ハリウッドの大物たちの中でも「ミヤモト」の仕立てたシャツを注文する事が定番となっていく。
今回が初めての復刻となるこの作品は、満開の桜の下に佇む鹿、興福寺の五重塔、猿沢池から眺める奈良の風景が生地幅いっぱいに描かれている。縫製に関してもオリジナル同様、細いミシンステッチで折り伏せ縫いをし、当時のテーラーメイドの味わい深い魅力を再現。

●年代: 1940年代後期
●素材: レーヨン壁縮緬
●プリント: オーバープリント
●柄パターン: オールオーバーパターン
●ボタン: 白蝶貝ボタン







2017/05/26 22:14:00|その他
「BANANA BOY」 レプリカ Artvogue in California
「Sun Surf Special Edition」 2017年モデル。

Style  No. SS 37572  BANANA BOY
Color  119) BLACK 165) RED 115) YELLOW
Size  XS.S.M.L.XL
Price  18000Yen+tax


アロハシャツ全盛期の1950年代、アメリカ本土のブランドの参入により、そのデザインには斬新なアイデアが投入された。
なかでも1940年代後期に登場した「Artvogue」ブランドはバックパネル・パターンを数多く手掛け、アロハシャツを代表するパターンとして定着させた。
同ブランドのデザインを手掛けていたのが、ポール・ゴーギャンと同じくポスト印象派の画家「ウルフギャング・ウルフ」。
フランスとドイツの国境地帯で生まれた彼は1934年にタヒチへと移住し、ポリネシアをテーマにした作品を生み出した。
後にそれらのアートワークが評価され、カリフォルニアを拠点に活動。1940年代後半より商業テキスタイルデザイナーとして名を馳せた。
今回復刻となったこのデザインも、才能溢れるウオルフを代表する作品。


●年代: 1950年代
●素材: レーヨンフジエット
●プリント: オーバープリント
●柄パターン: バックパネル・パターン
●ボタン: 尿素ボタン