哲学が根本になければ、砂上の楼閣にすぎぬ。このサイトは持続可能な社会を目指して、地球温暖化防止、緑化の推進、世界平和、世界連邦建設等を目的としたものです。左の写真は、尾崎行雄先生と尾崎先生の意思を継承した相馬雪香先生です。相馬雪香先生の教えを受けた人は多数いると思いますが、雪香先生をおんぶしたことがあるのは、私(中澤誠)だけでしょう。すべての組織は利害で動く 日本は敗戦国となった時から、植民地以下の国になった。だが日本には至るとこに神社がある。それが唯一の救いだ。天之御中主様 この日本を目覚めさせていただきたく。 殺戮の無かった縄文時代に戻ることこそ重要である。
 
2025/09/19 0:20:18|その他
上山春平著作集 第ニ巻 歴史の方法 歴史と価値 第三章 ウェーバーの価値多元論と進歩史観 一 悪魔の理解
ウェーバーは、晩年の講演で、「悪魔を片付けてしまおうと思うならば、ーーー悪魔の力と限界を知るために、まずその手口を底の底まで見抜いておかねばならない」と語り、また、「悪魔は年よりだから、悪魔を理解するには年をとらねばならぬ」
というメフィストフェレスの台詞を引用しながら、「年をとる」というのは、現実をたじろがずに直視できるほどに精神が成熟することを意味する、という註解を加えた。私は、ここに、ウェーバーの社会科学研究の基本的観点が吐露されているように思う。