| 7月18日(月)にバイクを預けていましたが、25日(月)に仕上がってきました。
  いつも面倒を見てもらっているバイク屋さんは家から歩いて2分。高校のときにお世話になって以来、3年ほど前から20年ぶりぐらいでお付き合いを再開させてもらっています。
  今回、前後のタイヤ交換、オイル・フィルターの交換、フロントブレーキパッドの交換、チェーンの調整をお願いしていました。
  エンジンをかけてすぐにアクセルを開くと、エンジンがすとんと止まってしまう現象が毎回で、古いバイクだからこういうものだと半ばあきらめて、乗り出しに10分程度暖機運転をしてからスタートしていましたが、バイク屋のおじさんから「キャブもばらしてジェットニードルを1つ調整しておいたよ」とのことで、バイクの調子もすこぶるよくなりました。おかげエンジンをかけてすぐにスタートできるようになりました。
  【整備内容】  ・ 9,200円 フロントタイヤ(ダンロップD404F・110/90/16)  ・11,730円 リヤタイヤ(ダンロップD404G・130/90/15)  ・ 1,600円 廃タイヤ処分代2本  ・ 4,785円 フロントディスクパッド・ブレーキオイル入替  ・ 1,360円 エンジンオイル  ・  640円 オイルフィルター  ・  155円 Oリング  ・ 9,100円 タイヤ交換工賃  ・ 3,300円 ブレーキパッド交換工賃  ・ 2,094円 消費税
  で、計43,964円でしたが、464円値引きしてくれ43,500円を支払いました。キャブの調整代とチェーンの調整代はサービスしてくれました。とりあえず予算の範囲内で納まりましたのでホッとしています。  |