自家製の野菜・果物(by matu-chan)

採れたての野菜を食べる喜び、自然に触れる感動。 そんな事を感じた時に、気ままに更新してます。
 
CATEGORY:きゅうり・トマト

2009/07/26 15:32:35|きゅうり・トマト
黄色いスイカ

爆弾スイカを収穫しました。
切ってみたら黄色いスイカ。

そういえば、黄色い種類を植えてました…。
TVのリモコンと比べてみました。








2009/07/22 18:29:26|きゅうり・トマト
キュウリと仲間たち

スーパーで売っている2倍くらいの大きさになってしまったキュウリ。
でも、味はほとんど変わらずです。
ここまで大きいと食べ応えがあります。





それと、キュウリの仲間「すいか」
小玉スイカも食べ頃を迎えます。







2009/07/08 20:56:43|きゅうり・トマト
ウリウリ
ウリウリです。
イノシシの子どもみたいに、しましまが有るので。
(ウリボー)

ぬか漬けにしてもいいし、浅漬けで食べても良し。
今回は浅漬けで頂いちゃいました。
結構、歯ごたえが有るんですね。









2008/08/01 19:19:08|きゅうり・トマト
黒スイカ
黒スイカを収穫しました。
といっても、実は2個目なんですけど…。
普通のスイカより皮の部分が硬くて、切りにくいです。
おかげで包丁が途中で斜めに入って断面が曲がってしまいました。

桃も収穫の時期ですねー。
カブトムシやカナブンが下に落ちている桃に時々、群がっています。
最近は「コガネムシ」を見かけなくなりましたね。
絶滅しちゃったんでしょうか。(悲しいなー)







2008/07/15 22:15:35|きゅうり・トマト
スイカ

今日も蒸し暑くて、日中の日差しが強いときは長時間、外に出ていられませんね~。
でも、そんな暑いときでもスイカとか、農作物は日差しをサンサンと浴び続けています。

今日は、表面が黒いスイカ。「でんすけすいか」と同じ種類ですが「でんすけ」はブランドなので、ココ山梨で育ったスイカはそうは呼べません。
だから、黒スイカとでも呼びましょうかねぇ。


普通のスイカも順調に大きくなっています。
この写真は、まだちっちゃい赤ちゃんスイカです。

あ、そうそう。
スイカはキュウリの仲間なんですねー。
だから、この記事のカテゴリーもキュウリなんです。







[ 1 - 5 件 / 10 件中 ] NEXT >>