自家製の野菜・果物(by matu-chan)

採れたての野菜を食べる喜び、自然に触れる感動。 そんな事を感じた時に、気ままに更新してます。
 
CATEGORY:桃・すもも

2010/01/08 16:49:37|桃・すもも
腐葉土の中から「カブトムシの~」
遅ればせながら「新年明けまして おめでとうございます」

お正月気分がなかなか抜けずに、本日まで記事の投稿をしていませんでした。
しかも、明日から3連休ですね。ふっふー。

さて、腐葉土を桃やスモモ、畑などにも撒きましたがその時に腐葉土の中から白い物体が!!
きゃー、気持ち悪ぅ~。
よくよく見ると、どうやら「カブトムシの幼虫」と判明。
寒くて丸まっていて可哀想だったので元の腐葉土置き場に戻しておきました。
早ければ夏の前に出てくることでしょう。

それにしても沢山居ました。
もし、御入り用の方がいらっしゃれば、譲りますよ。
でも、自分で掘り起こしてくださいね。
私は、なるべく触りたくないので~。










2009/06/13 7:17:31|桃・すもも
モモビワ
まだ収穫が出来る状態ではありませんが、今の状況をお伝えします。

ビワの方はあと一週間ぐらいで収穫出来そうです。

桃は、1ヶ月以上アトぐらいでしょうか。
虫さされやキズの保護用で紙袋をかぶせました。
でも、なんで商品名が「パンダ」なの?

ぜんぜん関係ないと思うんですけど…。








2009/05/17 16:50:58|桃・すもも
これは、観賞用の梅です。
なので、実はあまりおいしくないのですが梅酒にしてみようと思ってます。

今日は(H21年5月17日)15時頃から雨が降りましたね。
風も強くてちょっとした台風のようでした。







2009/03/21 17:06:23|桃・すもも
桃の花
最近、しばらく記事を投稿していなかったので、今回は3つ続けていきます。(その内の2番目の記事になります)

梅が咲いた後は、桃の花ですね。
そんなわけで、桃の花。
受粉作業でもしておきますか~。

この後に、いよいよ桜ですね!







2008/07/02 23:04:16|桃・すもも
すももの収穫

続いて「すもも」の収穫が出来ました。
皮と種の近くは、なぜか酸っぱいですね。
その他の果実部分は、甘くておいちいでしゅ。

っっあー、酸っぱさを思い出してしまった…。






なんか、アップで撮るとリンゴみたい…。







[ 1 - 5 件 / 7 件中 ] NEXT >>