ネイルアートで良く使われるラインストーン。
市販されているネイルアート用のストーンには大きく分けて2種類あります。
ガラス素材とアクリル素材。
比べてみれば違いは歴然です。
100均などで見かけるのは、アクリル素材がほとんど。
スワロフスキーはガラスになります。
カットの仕方や土台との接着がまるで違いますね。
もちろん、その分、価格も違います。
そして何より輝きが違います!!!
スワロフスキーのスゴイなと思うところは、今まで一度も不良品の粒に出会ったことがないことです。
相当数のストーンを見てきましたが「あれ?」と思うものに出会ったことがないんですよね。
あんな小さなものなのに。素晴らしい品質管理。
100均などのアクリルは一袋に付き1/5は使えないような状態(割れたり、欠けたりしていたり、土台が剥がれていたり)のものが混ざっているような。。。
そのストーンにも流行がありまして、今季は「オパール系」や「アラバスタ系」が流行っていますね。
今までのキラキラ重視の流れとはまた違ったタイプの流行です。
左のペディキュアにブルーオパールを使用しています。
ホログラムとの組み合わせもカワイイですよ。
ぜひ楽しんでみて下さいね。
こちらにもネイル画像やキャンペーン情報掲載しています。