山梨甲斐市ネイルサロンiroha

「清潔感」のあるアートを心がけています。小さなサロンですがゆっくりしていって下さいね。
 
2010/05/27 20:44:53|その他
アートサンプル
irohaで人気のあるジェルのクリアグラデーション。
 
爪が伸びてきても根元が目立たないので、
伸びの早い方やあまり派手にはできない方に好評なんです。
 
この、先端に入れるラメ、ホログラム、グリッターは
都内に出た時にディラーさんに寄ってまとめて購入することが多いのですが、
実物を見ても実際にアートしてみないと
キラキラ具合や厚さなどが分からなかったりして、
購入したものの使えないということも多々あります。
 
そして、失敗を重ね、選りすぐられたラメちゃん達を
より皆さんに楽しんで頂けるように、せっせとサンプルを作りました
 
サンプル作り、実はちょっと大変だったりして、
取りかかるまで腰が重すぎて不治の病「また今度病」に侵されそうになるのですが、
今回は奇跡の生還でした(笑)
 
そして、実際に作り出すと、これまた不治の病「止められない病」に侵されます。
かっぱえびせんを食べても同様の症状が出ますのでお気をつけて。
 
結局、20時頃に始めて夜中の1時まで。
 
アートサンプルを作ると、作りながら「新しいアートが思い浮かぶ」という副作用もあります。
そのアートはまた次回お見せしますね







2010/05/25 16:10:49|サロン
巻き爪矯正あれこれ。
数年前に巻き爪矯正の講習会に参加した時。
 
その会場には女性が10名程いました。
そのうちの8人が巻き爪だったんです。
 
講師曰く「日本人女性の80%が巻き爪」だそうです。
 
実際、会場もドンピシャでその割合だったわけです。
 
 
私も講師に「イイ具合に巻いてるねー」と言われましたが(笑)
その時まで自分が巻き爪だと気が付きませんでした。
全く痛みも不便もなかったので。
 
痛みや化膿、炎症がある場合「陥入爪」という病気に分類され、
痛みがない場合「巻き爪」に分類されるようです。
 
ペディキュアなどで、多くの方の足を拝見していますが、
こんなに巻いていて痛くないのかな??という方もいらっしゃれば、
全然巻きが入っていないように見えても痛いとおっしゃる方も。
 
人それぞれなんですが、足の痛みは苦痛です。
苦痛なだけではなく、痛みがあるために足の指に力を入れられず
不自然な歩き方になるために腰や膝を痛める方も。
 
ですが、皮膚科や整形外科などではワイヤーを装着したり、爪を切開したり、
なんだか痛そうで治療も二の足を踏んじゃいますよね。
 
一度、皮膚科でワイヤーを入れた方の爪を拝見したのですが
靴は履けない、痛い、ということで悲惨でした。
 
私が施術するB/S ブレイスクイックという施術方法は
「講習会で技術チェックに合格しないと商品販売をしてもらえない」
という決りはあるものの医療行為ではないので、
化膿していたりする方には施術できないのですが、
爪が伸びてくると痛いとか、靴を履くと痛いという方のお役にはたてるかもしれません。
 
B/S ブレイスクイックは、ドイツ製のグラスファイバーのシートを爪に装着し、張力により爪を持ち上げ爪が内側に生えていこうとするのを防ぐ働きをします。
 
爪に直接装着できるため従来の方法のように爪の周囲の皮膚を傷つけたり切ったりすることはありません。
 
施術中に痛みを感じることもほとんどありません。
 
またブレイスは半透明の小さな板状のシートなので凸凹も目立たず、ペディキュアをすることも可能です。装着後、短期間で痛みを軽滅することができます。
 
 
先日、矯正が完了した方に「足の痛みがなく過ごせて絶好調!!」と 
おっしゃっていただけて、何だかこちらが幸せな気分になりました。
 
あまり自分から宣伝をしないので、巻き爪矯正をしていると知らないお客様も多いのですが、
完了したお客様に喜んで頂けたのを見て、よし!とブログに書き始めた訳です。
みなさんの痛みが改善されればと思っています。
 
 
 
 
 







2010/05/24 23:26:42|サロン
キャンペーン 予告
 
予告って 別にもったいぶってる訳じゃないんですけどね(笑)
 
来月中旬〜 ペディキュアなどのキャンペーンを企画してます
 
オープンして 約半年。
 
 
友人やご紹介など、本当にご縁のある方たちに来店して頂けて
 
感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 
iroha 初のキャンペーンとなります。
 
 
期待しすぎない程度に期待していて下さい(笑)







2010/05/23 14:33:35|サロン
モロッコ風ネイル
 
「今シーズンの流行りは??」
 
という質問をされることが度々あるのですが、
 
「今季はモロッコ風がきそうですよ」と答えると
 
「モロッコ風ってどんなの??」
 
んー。。。ニュアンスを伝えるのって難しいですよね。
 
エスニックとどう違うのか?とも説明しにくいですしね。
 
ってことで、モロッコ風の代表的アイテムをUPしてみました!!
 
今シーズン、各メーカーから発売されているエメラルドグリーンのポリッシュ。
 
とてもかわいい色です
 
モロッコ風はビジューな要素が強いので、
 
ストーンやその他のパーツがキーワードになります。
 
ノーマルなクリアストーンではなく、白濁したようなオパール系のストーンを使います。
 
トルコ系のストーンもよく使いますよ
 
シルバーよりはゴールドの方がよりモロッコ風に。
 
雑誌を見ても、これってモロッコ風なの??と思うようなデザインもあったりして、
 
掴みにくい流行ではありますね。
 
ストーンを多用するので、手には難しい方も、
 
ペディキュアなら挑戦しやすいと思いますよ!!







2010/05/22 0:34:40|ネイル画像
ほれぼれ。
 
 
おぉ、美しい
 
こちらのTちゃん、以前働いていたサロンの頃からのお付き合いです
 
 
元々爪幅も大きくて、ネイルベットも長かったんですが、
 
施術を繰り返すうちにハンドモデルのような爪になりました
 
 
「定期的なお手入れを繰り返すこと」
 
 
これでより美しい手元になります。
 
 
継続は力なり。
 
 
私の爪も先広な不細工だったんですよ。
 
 
削り方やお手入れの仕方で
 
 
ぐんぐん綺麗になります。
 
 
爪にコンプレックスのある方、削るだけでも変わりますから
 
 
ネイルサロンにぜひ行ってみて下さい。
 
 
手元は手をかけた分だけ確実にキレイになりますよ!!
 
 
 
コチラにもネイル画像たくさん載せています!!