Kingfisher m@ns Wharf
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/
自然派嗜好のポレポレおやじのご近所自然界報告?です。星、山、空、と魅せられ、最近は近所の野鳥に惑わされています。日々の生活では忘れがちな身近にある「じねん」。ちょっと立ち止まってのんびりと見つめてみたいと思います。ふっとのぞいてみると川面に映る翡翠色...
ja
2010-12-08T22:22:40+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=23680
カトマンズ商店街・タメル
カトマンズ着後、ホテルにて翌日からのトレッキングに備えパッキングを行いました。その後は旧市街のタメルThamel地区に買い出しに出掛け、ウールの帽子(裏地はフリース)を購入しました。(高山病対策に手足...
2010-12-08T22:22:40+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=23664
エベレスト街道へのアプローチ
日本からネパールへの直行便が現在ないため、タイ航空を利用し成田→バンコク(1泊)経由→カトマンズKathmanduに入りました。カトマンズ着の20分ほど前からヒマラヤの山々が見えてきます。東端のカンチ...
2010-12-07T23:29:14+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=23570
サガルマータ
サガルマータSagarmatha(ネパール名)8848m[英名エベレストMt.Everest、中国名チョモランマChomolungma]を眺めに、カラパタールKalaPatthar 5545mまでトレ...
2010-12-02T22:55:32+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=23065
雨上がる
台風~前線通過と、このところ澄み渡った秋空に会えませんが、一雨ごとに秋が深まり紅葉が進んでいきますね。大雨の後、久しぶりにカワセミに会えました。川の濁りがまだ収まらず、魚を求めて飛び回っていました。 ...
2010-11-02T22:48:03+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=23058
モズの鳴き声
モズがあちこちで鳴いています。軽快に、仰々しくと。家の前の電柱、公園の遊具、街路樹の枝、川岸の草の上..縄張り宣言、侵入者への威嚇と、これから餌が少なくなっていく季節、テリトリーの守備に必死なのでしょ...
2010-11-02T18:20:51+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22964
ジョウビタキ
今日は冬型の気圧配置になり木枯らし一番でしょうか。この一週間、急速に秋が深まってきました。山間は紅葉が始まっています。暫く前からモズの高鳴きが聞こえ、いつもの河川敷にも懐かしい声と姿が戻ってきました。...
2010-10-26T21:58:15+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22880
神宮の杜の?
新宿から原宿までの散策途中での出会いです。明治神宮の木立の中に奇妙?な物体が.. 参道脇の2mほど先の落ち葉の中にありました。大きさは30cmくらいです。色合いからはコッペパンの出来損ないのようにも見...
2010-10-21T22:09:04+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22847
何のマークか解りますか?
ちょっと前ですが、新宿に用あって出かけました。ついでに、都会散策。南口から原宿まで、明治神宮の散策を楽しんできました。その途中でこの標識に出会いました。小田急線と道路の交差にこのマークがあります。「踏...
2010-10-19T18:32:54+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22819
列
電線のムクドリとの比較ではありませんが、グランドの子供達です。同じ姿が並ぶと壮観ですね。秋の運動会の一コマからです。(組み体操の後、5,6年生全員で手をつないでのご挨拶です。)
2010-10-17T19:02:44+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22774
鳥・鳥・鳥
電線のムクドリです。数百羽~数千羽が群れることがあります。同じ姿が並ぶと.. 壮観と言うよりは..夕刻の鳥の集団は、ヒッチコックの映画ではありませんがちょっと不穏な雰囲気があります。鳥1羽の重さは大し...
2010-10-14T21:31:37+09:00
-
http://ccnet.easymyweb.jp/member/okkotonushi/?c_id=22689
赤とんぼ
久しぶりに週末の雨模様です。降ってなければ野外に出ていく性分なのですが、今日はおとなしく夏の片付けをしていました。ちょっと前に山の頂で出会った赤とんぼです。アカトンボはアカネ系の総称ですが、写真はアキ...
2010-10-09T22:15:46+09:00