お米、精米しに行くのを忘れて、
ついに残り1合

精米、30キロだから、ワタシ1人じゃムリだし、
買い物もめんどくさい・・・
・・・うどんつくりました。
ホームベーカリーは週1で動かしているので、
うどん機能があることは知っていましたが、
のばして、切ってとかがむずかしそう。
材料は粉と塩と水。
粉は強力粉(パン用)と薄力粉(ケーキ用)を混ぜればOK

25分、HBがこねてくれたけど、混ざりきれていない部分もあって、
袋に入れて、ギュッギュと手ごね

1時間半休ませて、いよいよのばす作業。
台なんかないので、狭いまな板の上に粉をふってのして、
たたんで切る。

太さバラバラ。。。

そろえて切るってむずかしいのね。
切り口がくっついちゃうので、また粉をまぶして。
この打ち粉、ケチらない方がいいです。
ゆでる。
とりあえず10分

味見

「おっ!なに、このモチモチ感!おいしい!」

水で洗ってしめて、再びお湯であたためて、カレー汁を投入!
そう、カレーうどんが食べたかったのです。
米がなければ、買い置きのパスタでもいいじゃんと思ったのですが、
お口がカレーうどんなのです

帰って来たカレに、まずは何も言わないで食べさせた。
録画してた「ひよ○こ


」を見ながら食べるカレ。
何も言わないので、一時停止ボタンを押して聞いてみた。
ワ:「どう?おいしい?」
カ:「なんか、メンがちがう・・・」

そのあと、何かを察したのでしょうね。
カ:「もしかして、これ作ったのー

」
あたためなおしたせいか、若干のびてしまって、あのおいしさが半減。
つけ麺で食べればおいしかったんだと思うわ。