朝晩は冷え込みが強くなってきて、朝起きるのが辛いです

紅葉がとてもキレイ

だった萌木の村・・・れお君も上を見上げています

「葉っぱ、キレイだなぁ

こんな風に葉っぱが色付いて寒くなってくると、そろそろ焼き芋屋さんが来る頃だワン

」
そう、毎年焼き芋屋さんが来るのですが、今年はなかなか来なくて

れおママと
「焼き芋屋さん来ないねぇ。おじさんに何かあったのかな?」
って心配していましたが、一昨日念願のおじさんが来ました(買わなかったけれど・・・

)
散歩終盤、お散歩してたワンコと仲良く遊びました

とても優しいワンコで、れお君も興味津々でこの子と遊びましたよ

飼い主達は体が冷え冷えだったけど、ワンコ達は最後まで元気いっぱいでお散歩を楽しんでいて、連れてきて良かったと思いました

そして気がつくと、ジルがリードを繋ぐポールに繋がれてポツン

と寂しそうに佇んでます

あれ

パパやお姉ちゃんはどうしたの?
「パパとお姉ちゃんはショップにアップルパイを買いに行っちゃったでちゅよ

ママはジッタの傍にいてくだちゃい

」
うんうん

分かったよ・・・リードも外そうね

すると、集合写真を撮るときにあったカップルさんが・・・
「二度目だけど触っていいですか?可愛いなぁ

」と彼氏さん

本当に気に入ってくれたみたいなんですが・・・

「大きいですね〜」って言われ、ジルはハスキーの中では小さい方なんですよ〜って答えると「そうなんですか

柴くらいだと思ってました」って言われちゃいました

この間も公園

で高校生に「ハスキーじゃん」「えっでも目が青くなくね?」って言われ

今はナチュラルな色の子も多いのよと心の中で呟いたママでした

シベリアンハスキーって、結構思い込みや勘違いをされてる方が多くて・・・

「アメリカンハスキー」って言われることもしばしば・・・。
ハスキーは「シベリアン」で、決してバカな犬種じゃないし躾もちゃんとすれば覚えますよ〜。
飼い主の育て方次第で、どの犬種だって利口にもなればバカ犬にもなるって思うのは私だけなのかな・・・。
最後は愚痴っぽくなりましたが、このお話はこれでお終いです
