RINANJITTAの日記

我が家のかわいい子供たちとママ日常の日記です
 
2013/07/19 19:05:04|ハスキー ジル
ジッタのお気に入り

今日も暑く晴れなりましたが、あの猛烈な猛暑晴れピカピカを過ごした後では意外と過ごしやすいです幸せ
二階の掃除ピカピカをして居間に戻ると、部屋を彷徨いてたはずのジルがケージに入っていました困った
どうしたの?怖いことでもあった?って言いながら近づくと、ジルの側に人形が・・・困った
ケージ横のワゴンに乗せておいたのを、自分で取ってケージに籠もったようです困った

ジルのオモチャなので構わず放っておいたら、自分から部屋に出てきました・・・うさぎちゃんも一緒に幸せ
ウサギちゃん、去年の冬に買ったのですがお尻に穴痛いが開いていて手術待ちアップなんです困った内職が忙しく汗なかなか縫ってあげれなかったけど、いい加減縫ってあげないとね幸せ
「ママ、アタチのうさたん早く直ちてくだちゃい目を見張る
はいは〜い、今のお仕事が片付いたら必ず・・・汗

あっ困った直してって言った癖に噛んでる痛い
ジッちゃん、今度は耳にケガをさせるつもりびっくり
もっと大事に扱ってちょうだいよ怒るうさぎちゃん「痛い痛い泣く」って言ってるよ悲しい
「いいんだもん、ジッタ、ちゃんと優しく噛んでまちゅよ目を見張る手加減知らずのお兄ちゃんとは違うんでちゅ怒り
何故、私・・怒られた?目を見張る

でも、うさぎちゃんは今ジルの1番のお気に入りハートのオモチャなので、私達が近づく度に盗られやしないかとジーッと監視してきます悲しい
そして、こんな目で
「いつまでも近くにいないで、早くあっちに行ってくだちゃい怒り
って感じで睨まれますよろよろ
散歩に連れて行こうとしたり、庭に咥えて出ようとしたりと常に一緒にいたいうさぎちゃんです困った
手術が必要なのに、私に渡す気があるのかしら?
今も、うさぎちゃんを横に並べてお昼寝中眠いです。







2013/07/18 20:43:54|ハスキー ジル
れお君のお庭ラン

38度とはいかなくても、暑い夏が帰ってきました晴れ
昨日、大和&サーシャ・パパさんが、「れお君」に誕生日プレゼントプレゼントとフードおにぎりをお届けに来るということで、涼しい外で待つことに・・・。
家の玄関前家にいましたが、れお君が気づいて出てきてくれました幸せ
「可愛いハート」とつい言いたくなるほど、今日もとっても可愛いね幸せ
れお家の門越しに挨拶していると、れおママが「ジルちゃん入る?」
とお庭に入れてくれました音符

お庭に入ってすぐ
「れおお兄ちゃんハート入れてくれてありがとでちゅピカピカあちょぼ〜」
と遊ぶ気満々だったジルですが、初めてのお庭に興味が移り・・・困った
れお家のフェンスに沿ってお庭の探索を始めてしまいました汗
「どこに行ってもお兄ちゃんの匂いがしまちゅハート・・・ここはなんでちゅか?」
れお君のハウスに顔を突っ込んで、お宅訪問を始めてしまいました困った
オモチャを咥えてくるんじゃないかと思いましたがチェックだけで終了ダッシュ

二匹で同じ方向を見ています・・・どうしたのかな?
待ち人の大和・サーシャ・パパさんが来ました幸せ
ジルはお迎えに行きたくて大騒ぎでしたダッシュ
「大和〜ハートサーシャ〜ハートパパ〜ハート会いたかったでちゅよ音符
この後、みんなで公園に出発しましたウォーキング

普通に歩きたい大和&サーシャと兄妹に構って欲しいジル悲しい
歩きながらちょっかいばかり出してましたよろよろ
大和・サーシャ、ジルがしつこくてごめんねダッシュ
いつも写真係をしてくれる長女も遊びに行ってしまい、写真もあまり撮れず怒る使える写真はこれだけですダウン
とても楽しく散歩に行ってきたのですが、今イチ伝わらずごめんなさい困った
大和家もれお家も、いつも仲良くしてくれてありがとハート
また散歩しましょうねスマイル







2013/07/17 12:00:59|ハスキー ジル
水嫌い?

今日は涼しい朝晴れピカピカだったので、長女を送り出してから公園に散歩にいってきました幸せ
木立の中は涼しくて気持ちよかったです音符
さて、連休最終日の午前中、本番前にピアノを必死汗に弾く長女をよそに、ジルは遊び場でボール野球遊びです幸せ
「パパぁ、ボールであちょぼ〜ハート
一緒にいたパパに遊びのお誘いをしましたが、これが間違いだったね困った

パパ、ボール野球をタライプールに投げ入れてしまいました困った
「ああ〜、パパ酷いでちゅ怒る
パパは、ちょっと暑かった晴れ汗からプールで水遊びをさせてあげようと思っただけなのにね悲しい
「パパ〜、ボール取ってくだちゃいハート
お強請りしたけど、中に入ってごらんウィンクって取ってもらえませんでした。

目一杯首を伸ばして取ろうと必死です汗
でも、ボールに触った音符って思うと、ボールは離れていってしまいます怒る
「もう、逃げないでくだちゃい怒りジッタ、咥えられまちぇん泣く
頑張れびっくりジッちゃんピカピカタライの中に足を入れてごらんダッシュ
応援しますが、なかなか一歩がでませんでしたダウン

すると・・・
「ママ〜、ボール野球取ってく〜だちゃいハート
写真カメラを撮っていた私にお強請りにきました困った
悪いけど、ママは写真を撮りに来ただけウィンクジッタが頑張って取りなびっくり
この後、私は撤収ダッシュ
去年、ワンコ用プールに楓香ちゃんママに強制入水してもらったら、その後は自らプールに入って楽しんでいたのに・・・ガッカリ
シーズンオフの間に忘れちゃったのかな?
水嫌いなの?・・・・・って、あんだけバケツに顔を突っ込んでバシャバシャ汗してて、水嫌いってことは無いよねぇ困った
この夏、もう一度プールに強制入水させてみようと思いますスマイル







2013/07/15 20:30:35|長女
本日の主役・・・

昨日・一昨日と曇りくもりがちで涼しかったのですが、連休最終日の今日は蒸し暑く晴れ汗なりました。
今日は午後一で長女のピアノ音符の発表会ピカピカがあり、市内のホールに行って来ました車ダッシュ
午前中まで私に怒られ怒りながらの練習でしたが、会場に着いても長女もお友達も緊張してないとのこと・・・今時の子って凄いわ困った

曲はモーツアルト作曲の「トルコ行進曲」です音符
安田祥子・由紀さおり姉妹が「ティアララルン音符ティアララルン音符」って歌っているあの曲です音符
本当に緊張してないのか、淡々目を見張ると演奏している長女・・・母は失敗しないかドキドキ困った
パパがビデオカメラとカメラカメラ係で、私はブログ用カメラカメラ係・・・私の後ろから「ジーーー」「ジーーーー」って音が聞こえていたのですが、撮影と演奏が心配であまり気にならず困った

閉会後先生も仰っていましたが「本番に強い長女ピカピカ」、失敗も無く演奏が終わりました。
お辞儀をもっとシャキッとせんかい怒りとは思いましたが、無事終わって良かった幸せ
隣に座っていたママ友と終わって良かったと話していると、また後ろから「ジーーー」って困ったそしてそれは「眠い眠い」「眠い眠い」に変わりました困った
後ろに座ってたご家族のパパさん、お疲れなのか寝てしまったようです。慌てて奥様が起こしていました困った
来年は中学生、このままピアノを続けるか分からないけど、また一年練習音符に励んでほしいです。

さて、本日15日はジルの大好きハートで大好きハートでたまらないラブ「れお君」の二歳のお誕生日ピカピカです。
お誕生日おめでとうピカピカ れお君嬉しい
れお君、やって来てすぐ近所の子供達の心を鷲掴みにしてたね幸せ
小さくてホントに可愛いパピーちゃんだったよねハート
今は、すっごく落ち着いてたり、スイッチが入ってガウガウしてくれたりと、ON・OFFがハッキリした柴らしい柴になったね。
これからも、ジルの大好きなお兄ちゃんでいてね幸せ
ケガや病気のない、楽しい二歳になりますように・・・ピカピカ







2013/07/14 20:20:29|その他
シロップ漬け後の梅と昨日のお出かけ

今日も猛暑日晴れにならず、快適では無いけどホッダッシュと出来る一日でした。
さて、以前ブログにも載せた「梅のシロップ漬け」、漬け始めて三週間が経過し完成しました幸せ
そこで気になったのが、漬け終わった後の「梅」の扱い困った
シワシワになって小さくなってますが、なんだか捨てるの勿体ない怒る
そこで「クックパッド」で検索し、「梅ジャム」にする事にしましたピカピカ

作り方は簡単スマイル鍋に「梅」とヒタヒタより少し多めに水を入れ、煮立ったら砂糖を入れるだけピカピカ実と種を剥がすように混ぜながら煮詰めますが、30分程で完成しました幸せ
完成したら試食しなきゃねってことで、ヨーグルトにかけて食べる事に幸せ
砂糖が少なめな分、甘さも控えめだけど「美味しいぃ嬉しい
ヨーグルト以外にもパンに塗ったり、梅ジュースに足したりと色々使いたいと思います音符

そして、昨日の午前中はジルも連れてお出かけ車ダッシュしてきました。
「ママ、どこに行くでちゅか?大和達と遊ぶでちゅか?」
ううん、違うよ。今日は遊びに行くんじゃ無いんだよ汗
「何だ、つまんないでちゅダウン
行き先は私が生まれ育った北杜市須玉町・・・私がいた頃はまだ北杜市では無かったです困った

須玉に着き、スーパーでお花花などをかって行った先は、私の実家のお寺です。
18日は私の母の命日です泣くもう5年も経ちました・・・早いね悲しい
我が家は、ネコを絶えることなく30年飼い続けていますが、母は犬も大好きでした・・・特に生前、隣家で飼っていたハスキーをとても可愛がっていて、もし今も生きていてくれたらジルのこともとても可愛がってくれたと思います。
なので、お寺なのでどうかと思いましたが、ジルもお参りしてご挨拶しました。
17日は愛猫「アナン」の命日です。
私の誕生月ですが、なんとなく悲しい気分にもなる7月です悲しい