じぇいてぃ厩舎~愛の果てまでも~

日高の馬で、非社台でロマンを!を家訓にターファイトC&ユニオンOC&ワラウカド&広尾TCでロマンを追い求める山梨の一口馬主愛馬日記です
 
CATEGORY:ブリュネット

2015/11/02 23:59:00|ブリュネット
ブリュネット勝利!
大観衆を前にした口取りを夢見て向かった東京競馬場。

我がブリュネットは人気薄ながら見事精進湖特別を勝利し、正夢となる大観衆に見守られての口取りをすることが出来ました!

10万人が訪れるであろう天皇賞当日(発表は92,000人)ですので、中途半端な時間に行けば座るところすら見つけられないだろうと、ゆっくりじっくり昼過ぎに山梨を出発し、天皇賞出走前には電車に乗ろう!と計画を練りいざ出発。

1時半すぎに到着しましたが、予想通りの混雑で応援馬券を買うにも一苦労・・・パドック登場まで少々時間があったので「ここなら座れるハズ!」と目論んだ日本庭園に移動し予想通り空席ベンチへと着席し、ここで初めて相手関係を知ることに。

まあ、印が回っている馬はいかにも府中向きな感じで、ひと切れ足りないブリュネットには辛い相手。それでもなぜかミルコが乗って内枠なら勝てるかも?と楽観的でありました。

心配された馬体重も-20kgと極端な数字も、これまで好走してきた470kg台でしたので心配よりも「好走するかも!」のほうが大きく感じました。

そして、先頭で現れたパドックで春の中山以来の再会を果たしました。




毛色は好調時の黒っぽく見える毛艶で良好に感じ、大きく減った影響はまるで無いように感じましたが、唯一気になったのは尾につける赤いリボンの長さ!ちょっと長くないか?

馬場入場を見守り、口取り点呼の総合インフォメーションに行くのには人を掻き分けるとはこのことを言うのかというほど苦労し何とか到達。これは勝ったとき大変だ!と、レースも集合場所のすぐ近くで見る事に。



レースは特殊な展開となり、一緒に見守ったR姉さん(私より年下ですが・・・)と4角手前からミルコ!ミルコ!と大絶叫!とにかく坂を上がってから前を交わせるかそればかりが心配でしたが、リプレイを見ると結構ミルコには余裕があったようですが、あの位置からターフビジョンでは確認できずに喉を枯らしました。

そして、地下道を潜りいざ大観衆のど真ん中ウイナーズサークルに立ちましたが、想像以上にすごい人!「ミルコー!おめでとう!」と多くの声援が飛ぶ中、「○○さーん!おめでとう!」と私を呼ぶ声が!シャリオ同志のNさんが観衆を掻き分けお祝いに駆けつけてくれました!

3人での口取りとあり、ミルコとブリュネットにも近く本当に至福のときを過ごせ幸せの極みでありました。

しかし、そこで目にしたターフビジョンの配当を見て驚愕!
3連単は800万超えの数字でしたが、相手馬番をみてもさっぱりわからず「おー荒れたんだ」と、単勝2,720、複勝960を確認し尚うれし。

至極の祝杯を挙げ、レクチャーでもミルコのサイン入りゼッケンを手にし最高のひとときの続きを楽しんでいましたが、いよいよ天皇賞の発走が迫るとあり解散し帰途に向かうも、西門前で発走ファンファーレが。



馬券は買っていなかったのですが、せっかくなのでゴールまで見届け回れ右。周りの人と共に、駅へとスタートを切り無事混雑を逃れ快適に帰宅することが出来ました。

次は何処になるのか予想もつきませんが、この勝利で引退までにローズS以来の重賞舞台に立てるチャンスが出てきました。

小倉、中山なら重賞でもチャンスがあるかもしれませんので、是非とも私を華やかな舞台へと誘ってほしいと願っています。

おめでとう、そしてありがとうブリュネット!

応援してくださった皆様、千田先生他厩舎関係者の皆様、クラブ・牧場関係者の皆様、そしてミルコ・デムーロ騎手本当にありがとうございました!






2015/10/31 0:06:03|ブリュネット
ブリュネット精進湖特別出走
もしや京都の1800でも勝てるかも?と先々週の堀川特別に出走したブリュネットでしたが結果は10着と大敗。

出走前に馬体重を確認すると+10kgの496kgと過去最高体重となり、厳しい闘いを予感していました。

そして、この日は僚馬リラコサージュも同レースに出走とあり浪花のハマカゼケンタロウ様が淀へと足を運び、我がブリュネットの勇姿を写真に収めてプレゼントしてくれました!(写真はすべてケンにぃ撮影)

ケンにぃ、いつもありがとうございます!

当然、優先出走権も得られず次走の予定は果たして何処になるのか注目していましたが、なんと府中の精進湖特別に特別登録!

あのフローラS、オークス以来の府中参戦とあり昂ぶっておりましたが除外対象とあり半ば諦めの気持ちで木曜日を待つことに。

すると、水曜日の更新では鞍上にはM・デムーロ確保で1/2の抽選とありドキドキしながら木曜日4時にVANを開くと見事出走枠に入ることに!(回避馬が出て非抽選で出走)

すぐさま5時過ぎにはクラブに口取り申込みを済ませ、関東で走るときはいつも2人しかいませんので抽選の心配はなく、その夜からミルコとカーニバルご婦人と3人での大観衆を前にした口取り姿を夢見ております。

長い直線がどうか?相手も強そうetc不安材料もありますが、ミルコが乗るなら百人力!勝利を信じて府中へと向かいます!

頼むぞミルコ!是非とも「キモチカッタ」コメント聞ける様願っているよ!

ミルコを背に伸び伸び駆けろブリュネット!ウイナーズサークルで待っているよ!






2015/08/28 0:44:35|ブリュネット
ブリュネット怒りの連闘
矢作厩舎的タイトルとなりましたが、先週勝利に向け出走したブリュネットですが少々及ばず4着という結果に。

メンバー的にもコース的にも勝ってほしかったところですが、少々太めの馬体が響いたか道中の力みからか追って伸びずという結果には落胆しましたが、陣営はすぐさま翌週の西海特別に特別登録を済ませ連闘も視野にそのまま小倉競馬場に滞在することとなりました。

中5日という男気・黒田並みのローテーションですが、レース後の体調も悪くなく出走へと踏み切りました。

勝ってほしいのはヤマヤマですが、ここまできて怪我をしては本末転倒。

できることなら、春結果を出した中山へ向け調整して欲しかったのですが仕方ありません。

願うことはただひとつ。

とにかく怪我無く走りきること。

今月3走目となる小倉のターフを無理なく楽しんで走ってくれればそれでよしです。

怒りの連闘なんて周りの人間が思っているだけで、ブリュネットはちっとも怒ってなんかいませんよ。

今回だけはたとえ勝利しても、馬券に絡まなくても元気に走り終え、あと数戦各地で応援してくれるみんなの前に姿を現してくれれば十分です。






2015/08/23 12:53:05|ブリュネット
ブリュネット小倉にて出走
ようやく波に乗り出したかに見えた更新魂ですが、心地よき夏季休暇の波に飲まれ予想通りの滞り気味に。

とはいえ、勝利の期待が持てる愛馬が出走とあらば、土壇場の昼休みにちょこっと更新いたします。

先々週のチャレンジ、プレステージの結果は8着、3着とそれぞれが頑張って力を発揮してくれました。

初孫である思い入れ深いチャレンジは、今回の結果を踏まえ残り少ない3歳未勝利戦で勝機は見出せないとの判断で、残念ながら登録抹消となってしまいました。

それでも、地方競馬へ転出との事ですのでしばらく競走生活は続けられそうで何よりです。

念願の初勝利は得られませんでしたが、牧場でも対面できた可愛い初孫の走りは本当にうれしく楽しいものでした。

ありがとうチャレンジ!母、子と2代で応援できたのは本当に嬉しかったよ!

そして、昇級戦のプレステージですが3着と期待以上に健闘してくれました!

レース直後は続戦も視野に入っていましたが、今週に入り放牧の方針が打ち出されホッとしています。

ここはゆっくりジックリ時間をかけ体を大きくし、来年以降の飛躍につなげて欲しいものです。


さあ、今週は勝利が期待されるブリュネットが小倉10R西部スポニチ杯、芝1800戦に幸騎手で臨みます。

強敵とされるは、中京でフェンネルを破り勝利した良血トーセンビクトリー。まだまだ経験も浅い三歳馬ですので、このクラスで上位争いをしてきたブリュネットには貫禄を見せ付けてもらい、秋以降の重賞挑戦に期待します。

残り半年ほどの競走生活ですので、それまでは怪我なく伸び伸び力を発揮し疾走する姿を楽しみたいところです。

がんばれ!ブリュネット!お願いします、幸騎手!






2015/07/31 23:21:15|ブリュネット
ブリュネット&フェンネル小倉にて出走
熱き珈琲をすすり気分転換を果たし本日2回目の更新に立ち向かいます。

先週のプレステージの初勝利で気分も猛暑日を維持したまま、今週末はブリュネット&フェンネルの我が厩舎の牡牝のエースが勝利目指し出走いたします!

まず土曜日の10R不知火特別に登場はブリュネット。

今春はようやく見つけた得意の小回り中距離のレースで勝利まであと一歩のところまできましたが、適鞍がないことから前走の糺の森特別以降は休養し英気を養っていました。

そして、当初から定めた小倉1800戦へ出走するため順調に調整され開幕週の不知火特別へと出走となりました。
ハンデ戦、3歳馬との比較と相手関係が読めないところもありますが、ここはこのクラスで安定して上位争いをしてきたブリュネットにとってはクラス卒業の大きなチャンスだと思っています。相変わらず直前まで騎手が未定でヤキモキしていましたが、ブリュネットは誰が乗っても頑張る良い子!休み明けや初騎乗など小さなことを気にしているわけにはいきません。
ここは勝利し、小倉日経OPから秋の牝馬限定重賞出走と引退までの残された時間を輝かしき舞台で心地よく走り抜けて欲しいものです。

そして翌日曜日9R国東特別には復活を期すフェンネルが登場。

前走の茶臼山高原特別では、デビュー以来最低の人気での出走となり少々ご立腹でしたが、人気を覆し掲示板に載る5着と好走。
展開が向かぬ中、外を回し横を向きながらのやんちゃ走りで差のない5着はようやく復活の兆しが見えてきたように思います。
今回は4度目となる鮫島良騎手ですので、上手く勝利へ向け導いてくれるのではないかと期待しています。
とはいえ、前走時もパドックではいれ込み汗びっしょりな感じでしたので、レースへ向かうまでの調整が一番の課題かもしれません。
昨夏の札幌でのレースのように4角先頭で押し切る姿を夢見、待ちに待った2勝目を喜びたいと思います。


そして、先週勝利したプレステージですが、てっきり休養に入るものだと思っていましたが、続戦も視野に来週まで様子見となりました。

レース後の中谷騎手のコメントでは「楽なレースでした」とありましたので、思ったより反動がなく体調が良いのかもしれません。せっかくなので、勢いに乗りもう1勝してお休みを戴きましょう!もちろん、少しでも不安があれば一息入れて欲しいのですが、そこは今年絶好調の昆ちゃん厩舎。任せて安心、信じて見守りたいと思います。






[ 1 - 5 件 / 22 件中 ] NEXT >>