「日本語教師」兼「行政書士」のつぶやき

このサイトは、「行政書士」であり、技能実習生等に日本語を教える「日本語教師」でもある横森潤が開いたサイトです。今、「行政書士」ではなく、技能実習生に関わることが中心になっています。その中で、知ってもらいたい情報を公表したいと思います。
 
2018/06/27 11:51:35|その他
農地研修会出席(農地法相談受付中)
昨日は、山梨県行政書士会農地研修会に出席を致しました。
講義内容は、
①「農地法の目的と概要について」と
②「中山間地域等直接支払い制度について」でした。

①農地については、「農地法」による規制があります。
私が受ける相談では、農地(田、畑)を宅地や雑種地に変更したいがどうしたらいいのかというものが多いかと思います。
場合によっては、農地法による規制・農地転用許可等について知らず、違法状態の場合もあります。違反には、懲役又は罰金、原状回復命令等もあります。

②「中山間地域等直接支払い制度」は、簡単に言うと、「中山間地の農地を維持・活用してもらうために、交付金を出します」というものでしょうか?

「農地法」も「補助金・助成金(一部を除く)」も行政書士の分野です。
何かありましたら、お気軽に御相談ください。


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。