夢を育むお手伝い。    HOOK(フック) かんきょう 『協育』事務所へようこそ!!

HOOK(フック)とは、釣り針のことです。 子供たちが思い描く夢や希望を、 質の良い自然体験活動と、環境教育のワークショップなどを通じて育てることを支援させて戴きます。 大切な子供たちは、たくさんの人たちの「協力」があって健全に育ちます。 是非この『協育』に、お手伝い下さい。
 
2024/12/26 10:00:30|活動報告
やまなし少年海洋道中2024のご報告48(離島の日A 離島式)

皆様、おはようございます。

素敵なクリスマスツリーを、
過ごされましたでしょうか。。。

クリスマスが終われば、
直ぐに巷はお正月モードですよねスマイル

ホント、変わり身早すぎっしょスマイル

それでは、島を離れるその前の、
最後の最後のプログラム、離島式の様子です。

底土港の待合ターミナルの待合室で、
お世話になった八丈島の方々をお招きして、
感謝を伝えるのが目的です。

先ずは、
教育長様から、「島はどうでしたか?」
って、質問があって、

「最高でした!!」

躊躇無く答える子ども達―

教育長様は、いつもこんな風に、
やさしく、語りかけて下さいます。

そして、
「またいつでも戻って来てくださいね」
って、呼びかけても下さいます。

その言葉のひとちひとつを、
聞き漏らさないように、
しっかりと聴いている子ども達の目は、
キラキラと輝いてみえます。

八丈島での全ての経験が、
子ども達を、大きく成長させてくれました。

それを実感できるからこそ、
こんなにも、
しっかり聴けるんだと思います。

感謝の言葉は、
4班の班長、○っぽんが努めました。

彼女は、
今年の海洋道中のスタートとなった、
事前研修会でも、誓いの言葉を伝えました。

そしてこの最後の大役も、
本当に立派に努めてくれました。

すーさんからも、お礼の言葉を戴き、
山梨での再会を誓い合いました。

離島式の終わりの言葉を述べたのは、
2班の班長の、○ゅんです。

彼もまた、心からの感謝の気持ちと、

「遊び心をいつまでも持っていたい―」
と、自分たち以上に、楽しんでいた指導者達を見て、

「そんな大人になりたい・・・」
と、伝えてくれたのでした。

離島式が終わると、早速屋上にあがって、
集合写真を撮ったり、
思い思いのフォトターイムカメラ
が、始まりました。

やがて、
水平線に、「橘丸」船の姿が見えて来て、
次第に大きくなってきました。




 







2024/12/25 10:00:00|活動報告
やまなし少年海洋道中2024のご報告47(離島の日@ 底土港へ・・・)

皆様、おはようございます。

さて先ずは、よい子の皆さんへ・・・

朝起きたら、枕元に、おっきな靴下の中に、
クリスマスプレゼントが、入っていたかな幸せ

サンタクロースは、色んな姿で来てくれるし、
物ではなくって、
違うプレゼントをくれる事もあるんだよ。

例えば、おいしいお料理や、
あったかい気持ちや、
やさしい、おしゃべりや、
そう。いろんな形でねハート

では、クリスマスの今日、
海洋道中最後の1日の報告に、入っていきますねラブ

いよいよ今日は、離島の日―
8日間お世話になった八丈島と、お別れの日です。

橘丸も昨夜は無事に竹芝桟橋から出航し、
無事に着岸の見込みです。

その橘丸に、乗り遅れたりしないように、
島での最後のセレモニーが、
ちゃんと無事に終わるように、
今日は、ちょっとだけ起床時間が早いのです。

けれど、みんな早めに目が覚めて、
ついに、最後の「朝のつどい」です。

ラジオ体操もしっかりやります。

最後のパッキングが終わったら、
大きな荷物は、今年も八丈の皆さんが、
トラックで、先に底土港に届けてくれます。

ちゃんとバックルをしめて・・・
口が開いたりしないように・・・

そんな事、いちいち云わなくっても、
もう彼らは、実践しています。

そして、最後の掃除もしっかりやりました。
来たと時よりも美しく・・・

ひと晩お世話になったM根小学校。
感謝を込めて掃除しました。

校庭に出ると、正面にそびえる八丈富士。
朝陽に輝いて見えました。

去年は突然のスコールで、
底土に着くまでにビショ濡れでしたが、
今年は、ずーっと晴天でした。

お天気にも感謝だねグッド

底土港への先導は、今年も自分のお役目―
正門から、まっすぐ下って、

昨日のおみやげやさんの、
ちょっと向こうを左折して・・・

サバイバルでも歩いた道も、
少し振り返る事ができるように、
毎年、先導しています。

朝露を身に纏ったハイビスカスが、
沿道で、我々を見送ってくれていました。
日差しを受けて、これから花が開きます。

「また、おじゃれよ〜」

島のハイビスカスも、
そんな島言葉、喋ってくれてたかもねびっくり

歩いておおよそ20分、
底土港の待合ターミナルに到着です。

室内は、既にクーラー効いてます。

最後のセレモニーは、離島式―

島の教育長様も、
すーさん筆頭に、お世話になった皆さんも、

10日後に山梨にやって来る、
八丈の島外体験学習に参加している子ども達も、
駆けつけてくれています。

さあ、ラスト!!
言い尽くせないほどの感謝を込めて、

離島式を全うさせよう!!







2024/12/24 10:00:00|活動報告
やまなし少年海洋道中2024のご報告46(閉村の日 さよならレセプション第二部)

皆様、おはようございます。

そして、
今夜は、クリスマスイブ夜

なので、
皆様、メリークリスマス!!
HO HO HOベル

今夜は、ご家族揃ってホームパーティーツリー誕生日
とか、
大切な人とお二人で過ごすサイレントナイト星カクテル

どうか、皆様に素敵な聖夜が訪れますように・・・ハート

さて、海洋道中のさよならレセプションも、
言い換えれば、ホームパーティーです。

只、明日の夜には、
家族が、それぞれの場所へ戻っていくイブ―

そんなひと時だって、
思うことがあるんです。

八丈太鼓で刺激された気持ちが、
第二部で更に深まって、
各班のスタンツは、盛り上がっていきます。

さて、
今年も各班が趣向を凝らした楽しいスタンツが、
ステージで披露されましたよ〜スマイル

とにかくどの班も、楽しくって、
お笑いのセンスあるなあ・・・

って、ビックリするくらい、
クオリティが高かったなあ嬉しい

誰かがとちってしまっても、
アドリブかまして笑いに変えて・・・

なのに、
自分は、まだ眠気が醒めやらず、
ドッと湧いて、また覚醒困った

ステージから、
多分、タイソン寝てる・・・眠い

って、見られちゃったと思うけど、
脳ミソ半分は、ちゃんと起きておったぞ困った

メンバーの中の複数名は、
自分とおそろの「大漁Tシャツ」ムフフ

VLたちの、ミュージカル仕立てのスタンツも、
良かったよ〜嬉しい

さあ、スタンツで盛り上がった後は、
やっぱり、『愛のテーマ』を歌おう!!

皆で輪になって歌いました。

空は、満天の星星
なので、途中で星空鑑賞会のリクエストチョキ

おうじが、星空からのメッセージを、
届けてくれました。

よっ、星のおうじさまスマイル

あるメンバーは、
夜空を見上げながら、寝ちゃってました眠い

きもちいいもんなあ!!
わかる。分かる!!

八丈の担当者の皆様からも、
あったかいメッセージを、たくさん戴きました。

最後の夜は、
感謝の夜です。

さあ、明日は山梨だ!!

お家に着くまでが海洋道中なので、
この最高の夜を大切に・・・

明日がお別れだと思うと、
とてもセンチになった、タイソンでありました。







2024/12/23 10:00:00|活動報告
やまなし少年海洋道中2024のご報告45(閉村の日Cさよならレセプション第一部)

皆様、おはようございます。

海洋道中も、いよいよ大詰めです。
さよならレセプションの第一部が始まりました。

夜とは云えど、今年の八丈は気温も高い!!
なので、六人会の皆様も、
いつもの法被姿ではなく、
ラフなTシャツ姿で太鼓を打ってくれました。

先ずは、八丈太鼓のレクチャーから、
和太鼓の演奏は、数あれど、
二人で打つスタイルは、八丈独特の文化である事。

下打ちがベースになるリズムを叩き、
相方は、そのリズムに合わせて自由に叩く―
これが、八丈太鼓の醍醐味だと思う・・・

毎年聴かせて戴いては居ても、
去年と今年では、打つ人の年齢も経験も変わるから、
同じ様で、全く違う印象になります。

先ずは、ご挨拶代わりの、。
「雄吉(ゆうきち)」を、打ってくれました。

下打ちを代表のKさんが叩き、
相方を、復活なったあやパンマンが打ちました。

ちなみに、
このブログを見て下さっている皆様は、
憶えていらっしゃるとは思いますが、
あやパンマンの出身は、山梨ですヨチョキ

しかも、海洋道中のOGでして、
中学校で参加者と来て、大学生でVLとして来て、
短大卒業と共に、島の保育士さんになり、

紆余曲折はあったものの、
八丈島で母になった、
正に、この海洋道中の象徴の様な存在です。

彼女がVLになった時、
既に自分は指導者だったので、
こうした「縁」が、
未だに続いて居る事が奇蹟に感じています。

だから、彼女の子は、
自分にとっては、「孫」みたいな存在。

「タイソンじいじ、感激です」嬉しい

去年彼女のお腹に居た子が、
ちょこちょこ元気に動き回っても、
そんなに気にしないのが、島のおおらかさです。

でも、途中、
ママが太鼓を打つ姿を、
じっと見ていたのが、印象的でした。

きっと物心が付いたら、
ママと一緒に、
見よう見まねで打ち始めるのかな?
将来有望ですチョキ

雄吉の後は、
今年も、希望者を募って、
太鼓を打たせて戴きましたヨ嬉しい

基本的な打ち方を教わって、
ドン、ドン、ドン、
ドドン、ドン・・・

うん、みんななかなか筋がいいぞグッド

最後は、再び雄吉でシメ!!
大きな拍手が沸き起りました。

「あや、ありがとな!!」

見送りの時すーさんに、
ツーショットの写真カメラを撮ってもらいました。
が、この写真は、
大事にとっておきましょー矢印左下矢印左下

彼女が出身の中学校の参加者、
指導者もいたので、
こっちも写真カメラ、撮ってもらいましたよ!!

第一部は、今年も大成功でした。

第二部は、夕ご飯の後・・・
いよいよ各班のスタンツでーす!!

もっと、もっと盛り上がろう矢印左下矢印左下矢印左下







2024/12/22 10:00:00|活動報告
やまなし少年海洋道中2024のご報告44(閉村の日C レセプション直前)

皆様、おはようごいざいます。

いよいよクリスマスイブが、
明後日に迫りましたよスマイル

全国の、パパサンタさん、ママサンタさん、
お子様に贈るプレゼントプレゼント
ご準備、できましたかあグッド

自分も、奥様に贈るプレゼントプレゼントを、
今日あたり、
探しに行きたいと思って居ります幸せ

さて、
校長先生へ贈るお手紙を、
書き終えたメンバー達は、

レセプションで披露するスタンツの練習や、
夕飯の準備のために散っていくので、
会場の体育館の中は、
こんな感じ・・・(写真1枚目)

で、ひっそりしています。

一方、八丈のスタッフの皆さんは、
まだ働いてくれて居ります。

子ども達の荷物(写真2枚目)を、
せっせとトラックから降ろしてくれたり、

すーさんは、
今年も、アレを準備して下さっていました。

アレとは、情熱のフルーツハート 
ネーム入りパッションです(写真3枚目)

全員の名前が入っていますから、
この数を揃えるの、本当に大変なんですよ。
もう感激ですよねラブ

また、家庭科室では、
八丈の指導者Gちゃんが、
ある、お魚の解体ショウを見せて下さり、
全員が興味津々の図(写真3枚目)

ぐるっとGちゃんを取り囲んで、
食い入る様に見てました目を見張る

この後このお魚は、お味噌汁になって、
レセプションの食事タイムで、
食べさせてもらいました。

ああ、ウマかったなあ美味しい

さあ、海洋道中の最後の夜を盛り上げる、
さよならレセプションの第一部は、

今年も、恒例『八丈太鼓』ですチョキ

今や世界で活躍する、
「六人会」に、よる太鼓を、披露戴きます。

更に、打ち手として、
去年おめでたで太鼓を打てなかった、
あやパンマンが、完全復活!!

その時に、お腹にいた子が、
カワイくって、おしゃまな笑顔を、
ふりまいてくれましたよ〜幸せ

わあ、タイソンじいじだよ
よろしくね〜!!

レセプションの準備も、
着々と進んで居りますグッド




 







[ 1 - 5 件 / 562 件中 ] 次の5件 >>