晴耕雨読

たまには畑に・・・暇があれば本でも・・・
 
2009/02/07 23:46:30|
キューバに行って来ます。

明日からキューバに1週間行って来ます。
いつかは行きたいと以前から願っていたので、ワクワクしています。
先日、駐日キューバ大使館で大使主催の壮行会を行なっていただきました。





大使館に飾ってあったゲバラの写真と国旗です。












フィデルの写真をバックに大使と記念写真を撮りました。

キューバまでは、ヒューストン・カンクンでの乗り換えを含め20時間かけていきます。視察研修の旅ですから、自由時間が少ないのが大変残念ですが、キューバ有機農業や産業の現状をしっかりと学んできます。もちろんゲバラにも会って?きます。

帰国後また報告します。







2009/01/19 22:27:10|農業体験
公魚の天ぷら。
アップが遅れましたが、先日の「堆肥づくり学習会」の折にサカナくんにいただいた「公魚(ワカサギ)」を早速翌日天ぷらで食しました。新鮮だったので大変美味しく、家族みんなで大喜びしながらいただき、あっという間にたいらげました。

サカナくんのコメント投稿に「公魚」とあったので、「?」と思い調べました。なぜワカサギが「公魚」か・・・
「・・・かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する」とあり納得。また一つ利口になりました。

また、たくさん釣れたらください!







2009/01/12 0:17:52|その他
ブタがいた教室。
とにかく小学生がすごい!この一言です。
観客は日曜日16時30分スタートでしたが約10人。

校長役の原田美枝子も、学校に怒鳴り込んで来た母親を前にいい味を出していました。

「いのちの食べかた」も観ましたが、これはこれで感動します。しかし、小学生にそこまでやらせるか!大人が考える映画です。



ぜひ、大人の皆さん!鑑賞されることをおすすめします。







2009/01/12 0:09:07|その他
チェ・ゲバラ

今年はキューバ革命50周年だそうです。
そのためか話題になっているチェ・ゲバラの映画「チェ 28歳の革命」を家族で観に行きました。
映画自体はいくつかの流れが同時進行的に映像で流されます。そのため、少しキューバ革命やゲバラに関する予備知識がなければ分かりにくいのではないかな、と感じました。まあ、こうした映画では珍しく作品上映直前に、ゲバラに関する前説があったりしますが。
私はゲバラの革命家としての倫理性・道徳性の高さにいつもながらに感動して観ていました。
つれあい、娘は「ゲバラってかっこいい!」と評論していました。







私は2月にキューバに行って来ます。
ところで、2枚目の写真は小瀬で翻るゲバラの応援旗です。







2009/01/11 23:40:32|農業体験
新年初の・・・

農業体験は座学からスタート。
今回は師匠から「堆肥づくり」のお話を伺いました。
身近にある生ゴミから堆肥を作ろうという実践的な話を主に、発酵のメカニズムと注意点について18名で学習しました。
堆肥づくりには「水分」「原料(動物性・植物性)バランス」「サイズ(分解しやすく小さく)」が大切であることや、温度も重要とのことです。
結構質問もたくさん出て、充実したものでした。




生ゴミ堆肥化促進の密閉容器です。
早速、みんなで各職場で責任者を決めて取り組むことになりました。









学習会後、畑に行きました。冬の畑は、昼過ぎでしたが、霜柱が残り秋に定植した野菜も寒さの中成長が止まったかのようでしたが、どっこいしぶとく生き抜いているものもあり久しぶりに収穫しました。
冬の野菜は概ね柔らかく甘く、生命力をいただいてるという実感が得られます。



帰り際に、畑仲間であり釣りの名人サカナくんからすばらしいお年玉をいただき、カンゲキ!

山中湖で前日釣り上げたワカサギです。
今日は時間が無かったため、明日から揚げにでもしていただきます。