「プレイボール&キックオフ」日誌

野球とサッカーをメインに自分の見方で紹介していくブログ をスタートしました。まあ、一時だけでもにわか評論家 気分で・・・。
 
CATEGORY:野球(MLB)

2010/12/19 4:33:03|野球(MLB)
来年は緑色で。

日本時間の15日に松井秀喜選手の来シーズンの移籍先に
決まったオークランドアスレチックスへの入団会見が行われ
メジャーリーグでの3球団目となる新チームでのユニフォーム
姿もお披露目され、来年に向けての抱負も聞かせてくれました。

今シーズンは新天地エンゼルスでのプレーでシーズン前は
新たな活躍も期待されたシーズンでしたが、スタートは良か
ったのですが年間を通じての安定した成績を残すことができ
ずにエンゼルスも再契約に含みを持たせてはいましたが、
松井選手は新たな活躍の場を求めて新チームへの移籍となり
ました。

アスレチックスというチームはあまり日本のファンにはなじみ
がない球団かもしれませんが、70年代にはワールドシリーズ
3連覇や80年代も当時チームに所属していたカンセコ、マグ
ワイヤの両選手の活躍や盗塁の世界記録を持っているリッキー
・ヘンダーソン選手も所属しており、強豪チームでしたが近年
はチーム予算の縮小で低迷していましたが今シーズンは西地
区の3位と投手力は良かっただけに、打線の核としての松井
選手への期待は大きいと思います。

若い選手が多いチームなのでこれまでの経験も生かしていって
もらいたいですね。起用方法も守備機会は減ってDH(指名打者
)としての出場が考えられますが、今年よりさらに打線の中で
は重要な働きを求められると思います。

同じ西海岸のチームということなので環境もさほど変わらずに
同じ地区の所属していたエンゼルスやマリナーズとの対戦もま
た楽しみにしたいですね。

今年の成績や球団のチーム予算の関係でかなりこれまでより
も安い金額での契約となってしまいましたが、必要とされる
球団でのプレーという事や、攻撃力の弱いチームへの移籍で
の活躍でまた存在感を示してもらいたいですね。来年は今年
よりも重要なシーズンになると思われますが、打線が奮起す
れば面白いチームになるのでがんばってもらいたいですね。

最後に松井選手が出演している缶コーヒーのCMですが昨年は
赤いユニフォームでの登場で見事チームカラーが赤のエンゼル
スへの入団を当てた・・・?と言われたキリンでしたが今回
の移籍に関してもポスターの写真はエンゼルスのユニフォーム
でしたがベンチはアスレチックスのホームグランドでの1枚
ということでまたもキリンでは移籍先を的中させたのか・・?
と噂になっているそうです。







2010/10/08 0:24:41|野球(MLB)
寂しい10月・・

土曜日から始まるプロ野球のクライマックス・シリーズの
第1ステージに先がけて、メジャー・リーグではワールド
シリーズ進出に向けてのプレーオフが始まりましたが、
年は日本人選手が登場しない状況の中でスタートしました。

両リーグ共東、西、中の3地区の優勝チームとこの3地区の
中の最も勝率の高い2位チームが進出するプレーオフですが
斎藤、川上両投手が所属するアトランタブレーブスが最終戦
で地区優勝を決めての出場が決まったのですが、この2選手
は登録からはずれてしまい登板の機会はなくなってしまいま
した。

日本人選手が出場しないプレーオフは98年以来ということ
で必ず誰かは出場していたのですが、今年はブレーブスが勝
ち残らない限り出場の見込みはない展開でのプレーオフ開催
となりそうです。

今年は日本人選手が所属しているチームはなかなか優勝争い
に加わることができないままシーズンが終わってしまう寂しい
一年になってしまいまいました。こういう年は早くも来年の
去就がクローズアップされることがプレーオフの裏では進んで
いってしまいそうです。

日本人選手がいなくてもそれなりには楽しめるのですが、や
はりどこか昨年の松井選手の活躍があっただけに物足りないところはありますね・・・

活躍した選手、また不本意なシーズンで終わってしまった選手
とそれぞれの一年でしたが果たして来年のスプリングキャンプ
が始まる頃にはどのチームのユニフォームを着てのキャンプを迎えることになるのでしょうか・・?

また移籍に関しての大きなニュースが飛び込んでくる可能性
も考えられるポストシーズン突入のメジャーリーグ
ですが、プレー以外の所で大きな話題になってしまいそうな
ちょっと寂しい日本人選手の10月になりそうです。








2010/09/25 0:14:43|野球(MLB)
改めてすごいなぁ・・・

すでに朝からニュースや情報番組で何度も取り上げられて
いますが、マリナーズのイチロー選手がこの日のブルー
ジェイズ戦で2本のヒットを放ち10年連続の200本
安打を達成しました!

今回の4連戦を前に残り7本として乗り込んできましたが、
メジャーではすっかり少なくなった人工芝の球場を得意にし
ているイチロー選手が、初戦に4安打して残り3本として
秒読み段階となっていましたが前日に1安打し、この日の
2安打で見事に決めてくれました!


ここ最近は外の声が何かと騒がしくなり日米通産安打数の
評価や最多安打記録を持っているピート・ローズ氏から
内野安打が多いなど余計な雑音が入ってきていましたが、
今日の2本はツーベースヒットにセンター前ヒットと
文句のない安打で達成してくれました。

低迷しているマリナーズでなかなかモチベーションが維持
できにくい中で連続して記録を続けるのは大変だったと思い
ます。08年は、チーム内からも個人記録だけにプレーし
ているなどとバッシングも受けたりもしましたが、今日は
達成後も拍手で迎えてくれこの記録の偉大さを理解してくれ
たのではないでしょうか。

とにかく故障がないのがすごい事ですね・・。普段の準備
がしっかりできているんでしょうね。いろんな情報で試合前
の様子を伝えていますが、すべてがきっちり狂いなくメニュー
をこなしているそうです。やっぱり一流は何かがちがいます
ね・・・

これで通算10度目の200本安打でピート・ローズ氏に並んだ
わけですが、談話でも話していましたがぜひ「超えてあげて」
ほしいですね!

試合は1-0で敗れてしまいましたが、対戦相手のブルージェ
イズの1点はバティスタ選手のホームランであげた得点でした
が、このホームランが50号となりメジャーでも07年以来
の3年ぶりの50本台という記録的な1本になりました。

残り試合でどれだけ上乗せできるのか楽しみにしたいのと日
本のプロ野球も昨日のマートン選手に続いてスワローズ青木、
マリーンズ西岡の両選手も200本安打にもう少しなのでこ
ちらも期待したいと思います。








2010/09/15 23:42:19|野球(MLB)
今季最後は・・

今シーズン2度目の直接対決そして今季の対戦は最後にな
るであろうイチロー選手と松坂投手との対決でしたが、イチ
ロー選手が松坂投手から2安打そしてこの日の試合で合計
3安打と10年連続200本安打に向けての固め打ちとなる
試合となりました。

今年のメジャーリーグは日本人選手の所属チームがなかなか
優勝争いに加わることができていないので、いつものシーズ
ンよりも関心が今一つですがその中でもイチロー選手だけは
チームの成績が厳しい状況でも、一人気を吐いてがんばって
います。

レッドソックスも松坂投手の成績がそのままチームの順位
に表れてしまったようなシーズンになってしまい、この日
の投球も今シーズンの不調がそのまま出てしまったような
内容で7回途中で5失点という投球内容での降板となって
しまいました。

結局今季は良かったり、悪かったりの繰り返しの一年にな
ってしまいそうですね。シーズンを通してなかなか好調の
時期が続かなかった投球が多く見られ残念なシーズンとな
りました。試合後のインタビューでも本人から出る言葉
も今一つ歯切れがよくありませんね・・・。

さてイチロー選手ですがいよいよ残り11本となりカウン
トダウンが始まってきますが、大きな故障もなくもう少し
で達成されそうですがなんとか無事に記録達成となっても
らいたい所です。

一気にこれで加速していってもらいたいところですね。そ
して松坂投手も10勝到達にあと1勝なので、あと2~3
試合は登板機会があると思うのでなんとか2ケタ勝利は
達成して終わってもらいたいと思います。

イチロー選手に関しては200本安打が達成された時点で
また取り上げて振り返りたいと思います。






2010/07/22 23:43:25|野球(MLB)
巻き返しを

4月のチャンピオンリングの贈呈セレモニー以来のヤン
キースタジアムでのゲームとなった松井選手ですが、前日
に続いてこの日も2日連続のホームランと昨年までのホー
ムグランドであったヤンキー・スタジアムでの2本でこれ
までの不振を取り返してもらいたい所です。

昨年は1度も守備に就くことができなかったヤンキー・ス
タジアムで、チームは変わりましたが初めて守りに就いて
の出場となりました。

やはり長年親しんだニューヨークでは何かが違うんでしょ
うか・・?前半戦はなかなか結果が出せませんでしたが、
これをきっかけに後半戦はなんとか前半の分も巻き返して
もらいたいですね。

夏場はこれまでも好調な時期がシーズンの中でもたくさん
あったので、ぜひ昨年の8月のようなホームラン量産とな
るような活躍を見せてもらいたいと思います。

これからプレーオフに向けての戦いも厳しくなってくるので
ぜひ松井選手のバットでチームの勝利に貢献していってもら
いたいです。






[ 1 - 5 件 / 16 件中 ] NEXT >>