絵画のことなら全国からコレクター様が足を運んでくださる画廊アートギャルリー日本ぶっくあーとへ。
世界の巨匠と日本画の原画・版画を販売しています。
油彩・水彩・パステル・エッチング・リトグラフ・日本画など豊富なコレクション。
47都道府県の一流ホテル、百貨店での販売実績が信頼の証です!

WEBショップはこちら→ https://nihonbookart.com/
 
2012/04/23 11:27:45|美術品まめ知識
版画 【美術品まめ知識(4)】



お客様からいただいた質問をもとに、今日は版画についてお話したいと思います。


Q 「石版画(せきはんが)」は石を彫って作るのですか?


石版画という言葉を聞いたことがありますか?
リトグラフ(英語)、リトグラフィー(フランス語)と呼ばれ、版画技法のひとつです。
うちの画廊でもフランス作家を中心に多くのリトグラフを販売していますが、色がすごくキレイで人気があります。

版画といえば、木版画(もくはんが)を思い出されるかもしれません。
日本が世界に誇る浮世絵でおなじみの版画ですね。
図工や美術の時間に作ったことがある方も多いのではないでしょうか?

木版画は、木の板を彫刻刀で彫ります
彫ったところは凹となりインクがつかないので、刷ると白い部分になりますよね。
逆に、彫らずに残したところは凸となりインクがつきますので、刷ると紙にその部分のインクが移ります。


それでは石版画はどうでしょうか
木の板を彫るように、石を彫るのでしょうか?

実は、彫りません。
彫らない版画なのです。


彫らない版画、リトグラフの作り方は次回お話したいと思います。


 


アートギャルリー日本ぶっくあーと、太田でした。
2012.04.23.






アートギャルリー日本ぶっくあーと

WEBショップもよろしくおねがいします。
http://nihonbookart.com/






     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。