M−Story

All our dreams can come true - if we have the courage to pursue them.
 
2013/08/19 12:01:00|長女(14歳)
児童クラブキャンプ2011
7/16日17日と1泊2日で児童クラブ主催のキャンプ。

我が家で児童クラブ会長の大役を頂き、16日夜から参加しました。
昨日は妹の保育園納涼会もあり大忙しの一日でした。

17日は甲府でこの夏最高気温を確か記録した日でした。

キャンプ場は爽やかな暑さで
前日の夜、子供たちは、部屋で遅くまで騒いでいたにも関わらず、
朝から元気に過ごした一日でした。

20110717







2013/08/18 15:51:47|お盆休み
お盆休みコンサート
8/14日、毎年来ている盆踊り会場に今年は

富士の国やまなし国文祭2013のイメージソング

を歌っている、チャイルドフッドの皆さんが来てくれました。

無論、例年以上に華やかで、ラッキーでした。( ・∀・) イイネ!

http://ameblo.jp/522e518m/







2013/08/18 12:00:00|次女(11歳)
納涼会2011
保育園最後の納涼会

暑い中よく頑張りました。

お姉ちゃんの小学校児童クラブキャンプと
重なってしまい納涼会花火を見ないで、
その夜のうちにキャンプ場へ直行し忙しい夜でした。

以前、御神楽と盆踊りの時の写真と同じ現象が
納涼会の写真でも写りました。不思議です。

20110716







2013/08/17 19:00:37|今日の一言
再開?2013
残暑(猛暑)お見舞い申し上げます。

先日の2日連続の40℃超える暑さは本当に参りました。

今週、我が家の塀の上に蝉が、よほど暑かったのか、ヘロヘロの状態でとまっていました。

約2年1ケ月振りのブログ更新です。m(__)m

ようやく、少し再開できそうな環境?になりました。

お休みの間の出来事も都度UPしていきたいと思っています。

安心はできませんが、蝉に負けない様に。それではまた。







2011/07/10 22:44:41|今日の一言
つゆ
昨日梅雨明け。
今年は空梅雨で短い梅雨のイメージだが。
期間はほぼ例年並みで降水量は例年より多いとか。

会社は節電28℃のエアコン規制で、
工場の建屋は窓も少なく、
扇風機がない。汗だくの毎日。

先月末には、早くも蝉の声が。
厳しい夏は既に始まっている。
(^_^;)