鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2020/06/04 9:06:01|お魚紹介
魅惑のロックフィシュ!!
海の磯周りや、
岩礁エリアに棲息する魚のことを、
最近では、『ロックフィッシュ』と、
呼ぶようになりました。

以前は、「根魚(ねざかな)」と、
呼ばれるのが、一般的だったと思います。
『根』には、上からは確認できない海底にある岩場や、
底を表す意味があるからです。

これも、ルアーなどによる、ゲームフィッシングが、
こうした直ぐにハリが引っ掛かってしまいそうな、
底に潜む魚たちまで対応できる様に、
ルアーも、それを釣るための、
竿(ロッド)や、リールなども進化して、
『ロックフィッシュゲーム』と、云うジャンルが、
確立したからだとも云えるでしょう。

ところで上の写真は、
まさしくそのロックフィッシュを代表する、
お魚さんです。
左のお魚は、『カサゴ』です。
関西や九州方面では、『アラカブ』と、呼ぶそうですね。
このお魚は、知っている人も多いかもしれませんね。

右のお魚は、『アカハタ』で、
沖縄などでは、『アカミーバイ』とも、呼ばれますね。

カサゴもミーバイも、食味は最高なので、
釣りの後のお楽しみとしても、最高ですよ。

どっちも、昨年の五月に、
伊豆大島で釣友が釣ったものですが、
最初は、ブラクリ仕掛けで遊んでいた時に、
いきなり釣れたのでした。
なので、その後からは、ジグヘッドリグにし切り替えて、
丹念に攻めたところ、そこそこ数が釣れました。

そして、その日の晩餐は、
この魅惑のロックフィッシュを、
バル風、イタリアンにして堪能しちゃいました。

カサゴは、アクアパッツァに、
ミーバイは、カルパッチョにしてみましたよ。

ああ、魅惑のロックフィッシュは、
釣り応えも、食べ応えも、旨し!!
ですよ(#^^#)/





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。