甲斐直心館の平成23年度定期総会が稽古後、道場で開かれました。ほぼ全員の小中学生の館生と保護者の皆さまにお集まりいただきました。ありがとうございました。
稽古には甲府市内の団体から指導者を含め6人の出稽古をいただき、直心館のメンバーにも大きな刺激となりました。総勢40人ほどの稽古となりました。総会のため、1時間の短時間集中型の稽古で、基本技稽古法、日本剣道形は行いませんでしたが、素振りの後、2回往復の切り返し、相面10本、打ち込み稽古、地稽古、先生方は相掛かりを3回行いました。
稽古後、新年度の館生のリーダーを発表しました。第3代団長は初の女子です。直心館は約30人の館生のうち、3分の1が女子です。形の上ではリーダー、サブリーダーを定めますが、「1人はみんなのために、みんなは1人のために(ONE for ALL ,ALL for ONE)」の精神で直心館を盛り上げていってください。
新役員は次の通りです。 ▽団長 千裕▽副団長 匠、覚子、直幸、宏美、栞、悠
総会には後援会と館生も参加しました。22年度の事業報告および決算報告があり、承認されました。23年度は2年ぶりに北杜市内で合宿をします。県外の大会にも積極的に参加します。
後援会新役員が決まり、新会長には小林さん、副会長には市川さん、会計には最上さんが選ばれました。よろしくお願いいたします。館生、また後援会、指導者の皆さま、お疲れさまでした。本年度もよろしくお願いいたします。
本日は仕事で富士吉田市内や南アルプス市、甲斐市内を回りました。いろいろなところで直心館の館生のおじいちゃんのご活躍の様子を伺ったり、直心館関係者のご家族にお会いしたりと、直心館の人の輪が大きくなっていることを実感しました。剣道を機軸に、人の輪を広げていきましょう。  にほんブログ村 |
|