みんなで剣道やろうよ!~ 直心是道場~ 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分~20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時~中学生、7時10分~小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時~10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2012/12/30 22:52:00|稽古日誌
自主強化稽古会&福餅つき3


 福餅つきのお手伝いのために、久々に甲斐直心館に足を運んでくれた高校生館生もいて、とてもうれしかったです。元気そうでホッとしました。新しい館生が増えたので、顔を知らない後輩も多かったことでしょう。甲斐直心館は「中学校卒業と同時に卒団」という形は取っていませんので、こうして高校生がいつでも行事に参加することができます。生涯武道、生涯スポーツの時代です。ましてや剣道はプロスポーツのように「現役引退」はありません。

 そして被災した福島から、また剣道兄弟が「餅つきに参加したい」とわざわざ前日に駆けつけてくれました。小4・小2の兄弟が高速バス、中央線と乗り継いで、2人だけで福島から前日の28日夕に甲府駅まで旅行してたどり着きました。「初めてのお使い」ならぬ2人にとっては大冒険だったでしょう。甲府駅に着いたときには「車や電車で酔ってしまった」と食欲もない疲れた様子でした。

 29日の餅つきの時にはご両親、妹さんも車で追っかけ到着し、安堵した様子でした。福島はまだ外に長時間いられない、ストレスのたまる状況ですから、山梨の雪と屋外での餅つきを楽しんでもらえたことでしょう。


  

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。