みんなで剣道やろうよ!~ 直心是道場~ 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分~20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時~中学生、7時10分~小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時~10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2015/09/19 5:19:13|稽古日誌
9.18 正心館一般稽古会!

 9月18日、正心館の第3金曜一般稽古会に参加しました。安保関連法案の参院審議の関係などもあって会社を出るのが目標よりも遅くなり、30分遅れでの白州町到着となりました。それでも北杜市の県体育祭り出場選手の壮行稽古会も兼ねていたため、いつもより長時間、稽古ができました。稽古会には中学生を含め一般ら20人を超える参加がありました。蓑輪勝館長の号令で基本打ち、応じ技などの稽古もされていたようでした。

 元立ちを務めさせていただき、岡棟梁をはじめ、数多くの勢いのある先生方と竹刀を交えることができました。簡単に間合いに入らせない、打ち込ませない。自分からは中心を攻めて打つことを課題にしました。

 栗林先生と2分の立ち合いを3回行いました。稽古後に蓑輪先生から講評をいただいた通り、剣先の攻めで栗林先生の方が勝っていることが多く、一瞬出遅れてしまうことが何度かありました。

 さがらない、剣先を容易に上げない。少しずつ改善された部分があります。継続して課題克服に当たりたいと考えています。

 


にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ


blogramで人気ブログを分析





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。