みんなで剣道やろうよ!~ 直心是道場~ 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分~20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時~中学生、7時10分~小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時~10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2015/10/21 6:45:23|随想・雑観
10.20 甲斐市スポ少指導者研修会!

 甲斐市スポーツ少年団指導者研修会が10月20日、甲斐市敷島総合文化会館で行われ、甲斐市内のスポーツ少年団の指導者・保護者ら約50人が参加し、「少年期のスポーツ傷害および応急処置の考え方について」松村整骨院の松村憲明さんから講義を受けました。

 甲斐直心館からも指導者・保護者4人が参加し、私自身は不慣れな司会を務めさせていただきました。同級生の浅川誠甲斐市スポーツ少年団指導者協議会副会長があいさつ。

 松村先生からは筋肉が強く、骨が弱い少年期の過度な練習(オーバーユース)による傷害および障害について具体的な事例を基にお話しいただきました。

 ストレッチも方法によっては逆効果になりかねないことなどの注意がありました。

 また、お寺などでは掃除がウオーミングアップになっているというお話も伺いました。道場では全体の準備体操はせず、雑巾掛けをしている状況は理にかなっているのだということを実感しました。アキレス腱のケア方法などについても教えていただきました。

 質疑応答も活発で、有意義な研修内容でした。また、フィジオロールの使い方についても実演いただきました。ありがとうございました。

 


にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ


blogramで人気ブログを分析
 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。