みんなで剣道やろうよ!~ 直心是道場~ 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分~20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時~中学生、7時10分~小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時~10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
2024/03/16 10:45:00|稽古日誌
3.16 甲斐直心館朝稽古(小学生以下の部)!


 3月16日の甲斐直心館朝稽古(小学生以下の部)には18人が参加しました。午前5時半現在、室温10度、湿度50%と気温は高めでしたが、やや肌寒さも感じます。7時からの小学生以下の稽古時は気温も2度ほど上昇しています。

 号令は小6雨宮さん。正座の後、14種類の素振り280本を振りました。足さばきと空間打突を何度も行いました。特に幼少期はこういう基本稽古の量が上達の度合いを左右します。

 面着け後は初心者組と経験者組に分かれ、稽古をしました。この日は初心者組の元立ちを担当し、面打ちや打ち込み稽古をしましたが、回数を重ねるにつれて、一本打っても気を抜かない稽古ができるようになってきました。はじめは元打ちが多かったですが、徐々に間合いもつかめ、初心者同士の相面もなかなか様になってきていました。


 稽古は習字の紙を一枚一枚重ねるが如く。小さな積み重ねが木の幹をつくっていきます。


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。