みんなで剣道やろうよ!~ 直心是道場~ 甲斐直心館(Kai-Jikishinkan)

山梨県・甲斐直心館(かいじきしんかん)は、「剣の理法の修錬による人間形成の道である」という剣道の理念に近づけるよう修業過程(稽古)を重視しています。「直心是道場(じきしんこれどうじょう)」の旗の下、老若男女が自己の剣道確立に向けて、楽しみながら努力・研究・工夫しています。【稽古1】水曜夜18時50分~20時15分・玉幡中ほか【稽古2】土曜朝6時~中学生、7時10分~小学生以下・甲斐直心館鷹野道場=甲斐市篠原3218-2【一般稽古会】土曜朝9時~10時甲斐直心館鷹野道場=お問い合わせはchirochiro1965(a)yahoo.co.jpへお願いいたします。(a)は@に打ち直してください。
 
8.17 甲斐市学年別剣道選手権大会!
 甲斐市男子・女子学年別剣道選手権大会を8月17日、農林高体育館をお借りして開き、各部門で文字通り熱戦が繰り広げられました。

 最高気温37~38度予報の暑い中を選手の皆さま、審判員の先生方、保護者の皆さまおつかれさまでした。また、会場をお貸しいただき、運営もお手伝いいただいた農林高剣道部の先生、部員の皆さまありがとうございました。

 今年4~5月の甲斐市剣道体験教室で剣道を始め、その後、甲斐直心館で本格的に剣道を習い始めた小3の清水さんが基本錬成に出場しました。他選手の棄権で、一人だけでの演武となりましたが、剣道7級と6級審査の内容を組み合わせた基本演武を大きな気合いと冴えのある素振りで、立派な演武をしました。大きな拍手を受けました。

 大会の結果は次の通りです。

【男女混合】
▷初心者錬成の部 ①清水智暁(甲斐直心館)


【男子】
▷小学1年 ①伊藤希(甲斐直心館)②藤田麻緋(甲斐直心館)③望月叶芽(甲斐直心館)③近藤雅春(甲斐直心館)
▷小学2年 ①サング瑠来(甲斐直心館)
▷小学3年 ①伊藤優真(甲斐直心館)②飯嶋良将(甲斐直心館)③山根大芽(甲斐直心館)
③鈴木佳晴(敷島剣友会)
▷小学4年 ①丸山大志(甲斐直心館)②近藤大輔(甲斐直心館)③望月旭陽(甲斐直心館)③高橋智久(天真会)
▷小学5年 ①中田悠都(甲斐直心館)②志澤壮真(甲斐直心館)③丸山晴翔(甲斐雲隊)
▷小学6年 ①伊藤龍之介(甲斐直心館)②小池善士(敷島剣友会)③松田清汰(甲斐直心館)③ジタラック英陸(甲斐直心館)
中学1年 ①雨宮和生(甲斐直心館)②武井蒼詩(敷島剣友会)③保坂龍之介(甲斐直心館)③坂本宗祐(竜王中)
▷中学2年 ①丸山瑛音(甲斐雲隊)②森山明日(日本航空中)③𠮷野魁虎(日本航空中)③小澤一輝(敷島剣友会)
▷中学3年 ①保延優太(甲斐雲隊)②千葉羅紋(竜王剣道)③内藤輝翔(甲斐直心館)③金丸空蒼(竜王北中)

【女子】
小学2年 ①室佑佳(敷島剣友会)②雨宮千泰(甲斐直心館)
小学3年 ①勝村実央(甲斐直心館)②島田桃香(甲斐直心館)③𡈽橋明梨(甲斐雲隊)③成瀬結菜(甲斐雲隊)
小学4年 ①佐藤 幸(敷島剣友会)
小学5年 ①雨宮明里(甲斐直心館)②中込瑞季(敷島剣友会)
小学6年 ①中込那津希(敷島剣友会)②藤原優(竜王)
中学1年 ①佐藤明(敷島剣友会)②西山杏美(敷島剣友会)③齋藤茜(甲斐直心館)③坂本真桜(敷島剣友会)
▷中学2年 ①乙黒苺香(敷島剣友会)②平岡夏海(竜王北中)③阿部葉月(竜王北中)③長谷部綺葉(天真会)
▷中学3年 ①中込結已(甲斐直心館)②磯野由依(甲斐直心館)③勝村茉央(甲斐直心館)③廣瀬柚香(天真会)

 
 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。