N-Style
黒鯛釣りと家族4人の日記
プロフィール
■ID
kmhome0507
■自己紹介
妻と子供2人の4人暮らし
■趣味
黒鯛釣りと読書
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・日常(134)
・釣り(47)
・仕事(1)
・その他(316)
コンテンツ
・
釣果。(6/16)
・
釣果。(5/22)
・
釣果。(5/11)
・
釣行結果。(4/21)
・
スクランブル。(4/6)
・
鮮やか。(3/30)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2011/10/28 6:37:32|
その他
いい天気。
釣り始めました。
今日は清水です。
2011/10/22 8:54:18|
その他
器量。
最近、器量という言葉をよく考えます。
器量とは…、
1 ある事をするのにふさわしい能力や人徳。「指導者としての―に乏しい」
2 その人の才徳に対して世間が与える評価。面目。多く、男性についていう。「―を上げる」
3 顔だち。容貌(ようぼう)。多く、女性についていう。「―のよい娘」
4 もののじょうず。名人。 と、いったことです。
…これだけだと唐突すぎてわかりませんね。
良い一文がありましたので紹介します。
まず気が弱い人と、強い人を動物に例えてネズミとライオンだとします
(あくまでも私のイメージです)
オドオド、ビクビクしながら人の顔色を伺うネズミと、
相手を威嚇して、恫喝してでも自我を通すライオンとします。実はこれは一緒(同類)なんです。
例えば、水を張った洗面器に石を投げ入れると、水が溢れるほど波が立ちますし、扇風機で風を送ればこれも波立ちます。つまり、条件に従って反応するんです。人間もこれと同じで条件付けられた反応をするんです。
ですから、ネズミの反応も、ライオンの反応も<反応している>という意味で一緒だということです。陽反応が強いか、陰反応が強いかだけの違いで、実は、一緒なんです。
これに対して、琵琶湖に石を投げ入れてもビクともしません。自動車が突っ込んでも少ししか反応しないでしょう。ましてや扇風機で風を送っても、全く波立たないんです。全く反応しないで冷静でいるんです。こういうのが「器量」と言われるものだと思います。すぐに反応を返す、小さい洗面器とはワケが違うんです。
こういうタイプは、つまりは<平常心>が養われているんです。
ちょっとや、そっとでギャーギャー騒いで、暴れまくる連中とはワケが違うんです。
同じ大きさの洗面器であっても、平常心があるほうが、波立たないんです。
逆に、みんなに恐れられているタイプは、早い話、器が小さく、些細なことでも簡単に波立ち、大きな反応が返ってくるので、何が起こるか解らない不安定な要素を持っているので、みんなに怖がられているんです。つまり気弱な人と何ら変わりはないんです。
ですから、判断材料は、その人がいかに平常心を保って、冷静で公平な言動と判断を自分にも、他人にも下せるか?といったことだと思います。
それでも、もちろん、台風がくれば、琵琶湖も激しく波立ちます。
…こういった人って減ったと思いませんか?
2011/10/16 8:36:15|
その他
喜び。
最近、子供に買った2×2ルービックキューブにはまってます。
2×2でも結構難しい〓。
六面をやっと完成させました(^-^)
喜びの投稿です。
2011/10/09 17:27:28|
その他
早く。
今日は軽くウォーキングをしました。
最近、運動不足かな…足が痛い(>_<)
明日からまた一週間。
サザエさん見て早く寝よ〜と。
2011/10/05 20:04:56|
その他
実感。
帰ったらコタツと酒の肴に秋刀魚がありました。
気温もグッと下がって季節が秋に変わったのが実感できますね。
暖かい家庭と支えてくれる妻がいて本当に幸せです。
今日は温かみを感じて酒が飲めそうです
<< 前の5件
[
146
-
150
件 /
498
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.