山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
 
2024/03/02 14:14:05|家庭菜園
ふきのとう
今年はよく雪がふりましたね
ようやく溶けたと思いきやまたつもり
その繰り返しでしたね

でも春のきざしです
雪解けの畑にいけばフキノトウ
食べる分だけ少量つみとってきました。

「雪の中 耐えて春呼ぶ フキノトウ」

 







2024/02/14 14:38:00|みちくさ紀行
みはらし広場
昨日は甲府の羽黒町で仕事でした
北の坂道を上り武田の杜へ寄ったのですが休館日でしたので
近くのみはらし広場へ行きました

広場と言っても路肩から突き出た小さな空間ですが
そこからの眺望は見事です
眼下には甲府盆地が一望です
富士山もよく見えたのですが逆光のため写真写りはいまいちでした。

「坂あがり 視界広がる 冬の街」


 







2024/02/05 16:07:01|みちくさ紀行
金川の森
先日は一宮町で仕事でした
金川の森へ立ち寄りました

元は金川の水防林として造林されたそうです
現在は6つの森からなる36haの広大な森林公園です
豊かな自然の中に古墳やせせらぎ、サービスセンター等があります
サービスセンター裏のサンルームで淹れたてのコーヒーを飲みました。

「冬日和 金川の森 巡りゆく」
 







2024/02/02 12:51:08|みちくさ紀行
七五三石
笛吹市の道路を走行中珍しい地名を発見
交差点の信号機に「七五三石」と書かれていました
「しめいし」と読むそうです

七五三をしめとはなかなか読めないですね
その由来をちょっと調べてみました

昔のしめ縄はねじった藁の下に7筋、5筋、3筋の藁をぶら下げたものだったそうです そこからしめ縄を「七五三縄」と書くようになったことから
七五三をしめと呼ぶようになったようです

日本語は難しく奥が深いですね。

「冬空に 七五三石目立つ 交差点」

 







2024/02/01 16:47:02|みちくさ紀行
双葉水辺公園
先日は南アルプス市で仕事でした
双葉水辺公園へ立ち寄りました
ここは釜無川の河川敷に沿って位置し恐竜モニュメントのある児童遊園や芝生広場、じゃぶじゃぶ池等があります
東屋もありそこから釜無川がよく見えます
東屋でちょっとコーヒーブレイクです。

「冬の雲 釜無川を 包み込む」