コアラの杜気まぐれ日記
山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
プロフィール
■ID
koara
■自己紹介
平成八年八月八日、八王子から八ヶ岳南麓へ移住、
小さなログハウスを2棟セフフビルド、
その後ゲストが泊まれるような大きめの家をセルフビルド、家を建てながら建築士の資格を取得、
今は建築関係の仕事をしながら家庭菜園や散策を楽しんでいます。
■趣味
寄道、道草、散策、無駄話、家庭菜園、山歩き、自然観察、建物深訪、神社仏閣参拝
■アクセス数
18,717
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・家庭菜園(29)
・みちくさ紀行(97)
・山歩き(12)
・その他(81)
コンテンツ
・
お盆ですね(8/12)
・
今日の収穫(8/9)
・
仙人小屋(7/24)
・
原村郷土館(7/19)
・
ブルークラウド(7/16)
・
車山肩(5/27)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おはようございます(7/31)
・
こんばんは^^(7/30)
・
コメントありがとうございます(6/12)
・
トマトカレーいいなぁ(6/10)
(一覧へ)
リンク
・
月の国からのひとりごと
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2020/04/18 10:07:07|
その他
何という花?
我が家の庭先や地先に毎年すみれのような可憐な花が咲きます
何処から種が飛んできたのか不明ですがこの時期けなげに小さな花を咲かせてくれます、
何方かこの花の名前をご存知でしたら教えて下さい。
コメントする
2020/04/16 17:58:43|
その他
樹木の生命力
去年の台風で根倒れしたコブシの枝に白い花が咲きました、
殆ど倒れながらも僅かながら土に接している根から水分や養分を吸収して生き延びているのでしょうね、
樹木の生命力の強さ驚愕です
人間もコロナい負けずに強く生きて行かなければなりませんね。
コメントする
2020/04/15 14:06:05|
その他
野鳥の餌台
我が家の庭に新たな野鳥の餌台をつくりました
古材のリサイクルなので新品には見えませんが、
板張りの切妻屋根、隙間はコーキングです
餌台の縁取りは桜の枝で
庭の奥は小荒間の森ですのでひまわりの種を入れると
早速シジュウカラやカワラヒワ、シメなどの野鳥が来てくれます
野鳥を見ながらのコーヒーブレイクです。
コメントする
2020/04/14 17:53:00|
みちくさ紀行
富士見の絶景ポイント
以前、商店ブログを開設していましたが閉鎖してもう10年近くたちます、
個人ブログとしては初投稿です
画像は敷島、片山近くの絶景です、
仕事の合間に富士を見ながら一休みです、
県内にはこのような絶景が多くあります、
おいおい紹介させていただきます。
コメントする
<< 前の5件
[
216
-
220
件 /
219
件中 ]
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.