コアラの杜気まぐれ日記
山梨県のほぼ全域と長野県東南部を自営仕事で飛び回っています ついでに立ち寄った所の道草紀行 日常のあれこれ 家庭菜園の様子等々 気が向いたときにぼそぼそっと投稿して行きます。
プロフィール
■ID
koara
■自己紹介
平成八年八月八日、八王子から八ヶ岳南麓へ移住、
小さなログハウスを2棟セフフビルド、
その後ゲストが泊まれるような大きめの家をセルフビルド、家を建てながら建築士の資格を取得、
今は建築関係の仕事をしながら家庭菜園や散策を楽しんでいます。
■趣味
寄道、道草、散策、無駄話、家庭菜園、山歩き、自然観察、建物深訪、神社仏閣参拝
■アクセス数
18,120
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 4
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・家庭菜園(28)
・みちくさ紀行(95)
・山歩き(12)
・その他(78)
コンテンツ
・
諏訪湖(4/13)
・
塩山ふれあいの森総合公園(4/10)
・
シイタケ本伏せ(3/25)
・
一橋家陣屋跡(3/16)
・
シイタケ植菌(3/3)
・
平賀源心 胴塚(3/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
おはようございます(7/31)
・
こんばんは^^(7/30)
・
コメントありがとうございます(6/12)
・
トマトカレーいいなぁ(6/10)
(一覧へ)
リンク
・
月の国からのひとりごと
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2023/03/05 16:19:00|
みちくさ紀行
甘草屋敷
先日は塩山で仕事でした
甘草屋敷の近くだったので立ち寄りました
奇しくもひな祭りイベントの最中でひな人形が座敷一面に飾られていました
琴の演奏もありひな人形に囲まれた中で聞き入ってきました。
「琴の音や 甘草屋敷の ひな祭り」
コメントする
2023/02/28 19:15:20|
みちくさ紀行
不老園
今日は甲府で一仕事でした
温暖な陽気と青空に誘われて不老園へ
ここは山梨の梅園として名高いところです
明治30年に市内の呉服商、奥村さんという方が別荘として開園したそうです
甲府盆地の高台にあり市街を見渡せる絶景の場所に多種の梅が咲いています
満開の梅の花を堪能してきました。
「青空と 梅の香りや 春の声」
コメントする
2023/01/26 11:50:00|
その他
寒波襲来
イヤー! 寒いですね
久々の大型寒波襲来です
冷蔵庫より冷えるので外に置いておいた缶ビールが凍結して破裂しました
ドラマ北の国からのけだし名言「冷蔵庫は物を凍らせないためにあるのだ」
という名せりふを思い出しました
僅かですが庭に残った雪も暫くは溶けそうもありません
光熱費高騰ですが暖房もかかせないですね。
「寒波くる 缶も破裂す 凄まじさ」
コメントする
2023/01/17 18:43:44|
みちくさ紀行
今日は箕輪
今日は上伊那郡箕輪町で一仕事
ファームテラスみのわへ立ち寄り地元の野菜とリンゴを購入
そして隣接のやまびこテラスで昼食です
今月のお勧めメニューから すたみな炒めを注文
レバニラ炒めのようなものです
意外とボリュームがありほぼ満腹に
冬の山並みを眺めながらのコーヒーも美味でした。
「白き山 やまびこテラス 昼下がり」
コメントする
2023/01/01 15:46:18|
その他
謹賀新年
あけましておめでとうございます
世界の情勢やコロナ禍のなか
複雑な気持ちではありますが・・・
少しでも良い年になることを願いつつ
「今年こそ 希望を託す 門松や」
コメントする
<< 前の5件
[
41
-
45
件 /
213
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2012 Nihon Network Service. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.