T-Dome79(全天候ドーム型バッティングセンター )

創業から40年、地域唯一のバッティングセンターとして何とかやりくりしてきましたが、建物も機械設備も、もう限界。すべてを使い果たしました。 世間では「オワコン」(終わったコンテンツ)と言われていますが、野球に真面目に取り組むこどもを応援し、その笑顔を実現するため、「事業再生劇場」と銘打ち、その歩みをお伝えしていきます。
 
2022/12/26 18:20:03|バッティングセンター
vol.36「年末年始の営業時間のお知らせ」の巻

野球 T-Dome79は年内休まず営業しておりますが、31日大みそかの日のみ18時までの短縮営業です。年が明けて1日元旦はお休みとなり、2日〜3日は特別営業いたします。4日以降は通常営業に戻ります。

野球 年末年始はお天気にも恵まれ、お出かけ日和となりそうです。ごちそうの後はバッティング・卓球で体を動かし、リフレッシュしましょう。








2022/12/25 18:50:03|バッティングセンター
vol.35「今年の借りは今年中に返す。おんどりゃー!」の巻

野球 2022年も残りあとわずか。T-Dome79は年内休まず営業しております。2022年の打ち納め(​​最終営業日)は12月31日の大みそか18時までです。

野球  悔しかったこと、悲しかったこと、いろいろな思いを吹き飛ばすように、何もかも忘れて、バットを気持ちよく振りぬこう!
新しい年はもうすぐそこだ!








2022/12/24 12:51:17|バッティングセンター
vol.34【最大15,000円相当のポイント還元】「都留市を応援キャンペーン!キャッシュレスで最大25%戻ってくる!」の巻

野球「都留市を応援キャンペーン!キャッシュレスで最大25%戻ってくる!」が来年1月15日まで開催中です。PayPay・auPAY・d払いでお支払いすれば25%相当が戻ってきます。

野球 T-Dome79では、ICカード・チャージ機での入金や各打席での支払いも対象となります。さらにcafeでの飲食代金も対象です。

野球 1プレイ300円が実質225円と大変お得です。この機会をお見逃しなく。








2022/12/24 0:38:10|バッティングセンター
vol.33「”クリスマス・スペシャル企画2022”」の巻

野球 季節イベントの一環として、T-Dome79では12月23日〜25日までの期間で”クリスマス・スペシャル企画”を開催します。昨年度に引き続き、今年もやります。以下、おもな内容です。

➊ ホームラン賞として限定10名さまに、クリスマスプレゼントをご用意しました。ただし、あるミッションのクリアが条件です。

➋ 小学生以下のこどもには、先着100名さまに、スモール・クリスマスプレゼントをご用意しました。

➌ 店内はクリスマスバージョンの装飾となっております。バルーンアートや巨大なクリスマスツリー、そしてスノーマンファミリーがクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。

※なお、現在「都留市を応援キャンペーン!キャッシュレスで最大25%戻ってくる!」が来年1月15日まで開催中です。PayPay等でお支払いすれば、25%相当が戻ってきます。1プレイ300円が実質225円と大変お得です。ぜひこの機会に!

多くのお客さまのご来店をお待ちしております。








2022/09/18 12:31:00|バッティングセンター
vol.32「振り返りの1年〜広がりの実感〜」の巻

野球 当施設は2021年6月にリニューアルオープンし、あっという間に1年を超えました。振り返るとスタート時には多くのお客さまにご来店していただき、多くの関係者さまからお祝いしていただきました。胡蝶蘭(こちょうらん)をこんなにもたくさん頂いたのは人生で初めてでした。

野球 その慌ただしさと喧騒も3か月が過ぎた10月ごろから徐々に落ち着き始め、通常モードに戻ってきました。いわゆる"オープニング特需"だったのでしょう。

野球 これまでは冬になると野球はオフシーズンとなり、お客様の数が大幅に減少していましたが、昨年度の冬(オフシーズン)はドーム型の強みを発揮し、お客様の数も落ち込むことなく乗り切ることができました。

野球 そして2022年の野球シーズンも終盤となる現在、旧施設の時代とは異なる、次の5つの"広がり"が見えてきました。

(その1) 年齢層の"広がり"
お客さまの年齢層が幅広くなってきました。下は未就学児から上は還暦(60歳)を超え古希(70歳)・喜寿(77歳)を超えた方々までご利用されます。

(その2) エリアの"広がり"
遠方からお越しになるお客さまが多くなってきました。車で30分圏内のお客さまが大宗を占める中、それ以上の圏内(富士五湖方面、甲府方面、東京方面など)のお客さまが増えてきました。

(その3) 野球人以外のお客さまへの"広がり"
野球を現役でやっている人(いわゆる野球人)以外のお客さまの割合が高くなってきました。野球とは無縁のお客さまへの広がりを実感しています。

(その4) 女性のお客さまへの"広がり"
女性のお客さまの比率が高くなってきました。1割程度だった女性比率が3割程度へアップしました。

(その5) チーム・団体さまへの"広がり"
チーム・団体でのご利用が増えてきました。団体割引を適用した貸切サービスを提供し始めたことが一因と思われます。

野球 さぁ、本当の勝負はこれからです。お客さまに対するサービス追求の手を緩めず、日本一のバッセンを目指していきます。そして、繰り返しお越しいただけるよう、季節に応じたイベントを展開していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。