Kingfisher m@ns Wharf

自然派嗜好のポレポレおやじのご近所自然界報告?です。星、山、空、と魅せられ、最近は近所の野鳥に惑わされています。 日々の生活では忘れがちな身近にある「じねん」。ちょっと立ち止まってのんびりと見つめてみたいと思います。 ふっとのぞいてみると川面に映る翡翠色...
 
2010/06/08 21:59:52|Nature
シダのぜんまい
櫛形山にはシダ(羊歯)の植生も見られます。数種類が生えているようですが詳しくないので..
その中でこの2種類は自生している所が違うので異なる種類と思ってはいるのですが?その幼態です。
成長すると一抱えほどの大きさになります。

山菜のぜんまいにするに毛深く美味しいとは思えませんが、その姿のご紹介です。







2010/06/06 18:35:29|Nature
朽ち木
櫛形山の原生林には倒れた、立ち枯れた、苔生した、巨大な図太い朽ち木が見られます。
木は樹齢300年ほどになるカラマツ、コメツガだそうです。
その樹皮を失った幹が、何とも言えぬ造形になっています。







2010/06/03 20:43:45|Nature
忙しそうなカワセミ
カワセミの動きが活発です。子育てに忙しいのか川筋を上に下にあわてて飛んで行きます。
停まったかと思えば獲物を探し、居なければ即、次のポイントに移って行きます。

たまたま近くの枝に停まった所を捉えることができました。

この時期、人に対して敏感です。気配があれば去って行きます。刺激しないよう静かに観察したいものです。







2010/06/01 21:07:45|Nature
霧藻・サルオガセ
櫛形山の景色の一つにオバケの杜があります。
針葉樹から垂れ下がった糸状のコケ(地衣類)のサルオガセですが、カタカナ名より霧藻と呼んだほうが雰囲気があります。
植生が見られる稜線付近・原生林でガス・霧が掛かると.. ひんやりとしっとりとした幻想的、怪しげな景観が楽しめます。

今回は晴れ模様でしたが、それでも醸し出す気が感じられました。







2010/05/30 19:12:13|Nature
山のリコーダ?
巨大なリコーダなのかオカリナなのか。穴のたくさん開いた朽ち木です。
おそらくキツツキ系の鳥が穴を開けたのだと思いますが..
巣にするには、高さが無い場所です。この高さではヘビや獣に荒らされてしまいます。

近づいて中を覗いてみると.. 途中までは掘られているようですが? 何の穴でしょう?
近隣の2,3本が穴あき状態でした。

風が音を奏でてくれると素敵ですが..(不気味な音は遠慮ですが。)