アマチュア野鳥写真家の自己満足のサイトです。野鳥解説は、ナツメ社の快諾を頂き「野鳥図鑑」の記事を引用しております。一人歩きは訳が有って中断中なので更新が疎かになっています。
 
2025/05/18 16:00:00|その他
bP22・コジュケイ
bP22・コジュケイ(小綬鶏)・全長27cm・額から眼上部に眉斑・背には暗褐色の虫食い状の縦斑・下面の羽衣は黄褐色で胸部には赤褐色の斑紋・尾羽は濃赤褐色・虹彩は灰褐色・嘴は黒い。

家内とのセレモニーを終えた福祉公園東っ方のPにて5種の歓迎合唱をジットスルモンニーにて15分堪能時間は自然に終わりました。
上流に移動を決めた矢先、林から遊歩道に飛び出してきたのがコジュケイの姉様でした。動きがすばしこくッてピントは路面、距離が有ったので何とか見れる範囲でしたので1枚だけ掲載します。

何年振りかの新顔さんに胸躍る3分ほどの出遭いでした。
内心:写っていて良かった〜・・・でした(笑)。
 







2025/05/18 4:00:00|その他
一人探鳥会5月3回目
一人探鳥会5月3回目

文章は5月15日に書いていますが投稿を3日遅らせて投稿しています。

昨日のコジュケイをもう一度写したくって家内に相談したら思わぬ快諾に早朝の5時半にはF公園東っ方のPに降り立つことが出来ました。
耳を澄ましていますが川のせせらぎばっかし。鳥族の皆様は何処へ行ってしまったのでしょうか?まだウォーミングアップ中なのかな?

暫し静止して・・20分位かな?・・やっと鳥影と微かな羽音に安堵感。
シジュウカラ・メジロ・ウグイスと数が増えていきます(笑顔)。

コジュケイ殿は??結論から先に言いますね・・・不参加・・・。
超ガックシ・・ジットスルンニーは都合1時間半(吐息)。
坊主の言葉が横切ります。
朝7時頃にググーっと腹の虫が声を上げて空腹を訴えます。おもむろに岩石の術を解除。おにぎり2個の朝ごはんタイムとしました。

1個目を食べ終わった頃に樹上でチチチとの声。エナガ殿が5羽ほどで飛び回ってくれましたのでカシカシっと20枚程連写。
直後に「人間だー」と言わんばかりに雲散霧消。
その中からの1枚を掲載します。

トリミングした大きさを保存できないので小さな画でごめんなさい。
めがキランとしていて可愛く写せたのに残念です(笑)。
 







2025/05/14 14:50:09|その他
一人探鳥会 5月2回目
一人探鳥会 5月2回目

本朝は6時半に福祉公園東っ方Pに入りました。
何時ものセレモニーを終えて耳を澄ませばガビチョウの熱烈な歓迎を受けまして
小さく吐息。程なく飛翔。
キビタキ殿の自信なさげな声が聞こえましたのでシルバーカーに腰かけて5分位岩石の術で大きく鳴きめました。
しっかしみつかりませ〜〜ん。
鳥族の皆様もキビタキに合わせて鳴き始め、樹上でメジロ・シジュウカラ、河原ではコチドリ、川向うではキジ。小一時間ジットスルモニーでしたが、キビタキ殿に軽くあしらわれて移動を決意。
行く手に目を向けると茂みから何やら散歩道を横切ります。
またしても岩石の術を再開します。

出てきましたのは新顔さんのコジュケイ殿。
おさだ屋のbP22になります。1枚掲載します。

本日は2投稿になりました。


 







2025/05/14 10:10:00|その他
PCの不思議な現象
PCの不思議な現象を体験しました。

昨日5月12日(月)朝8時半頃、何時もの様に十種六を作成していましたが、何の前触れもなく画面がスーっと消えてしまいました。

中古品をだましだまし使っていたので、「電源系の不具合が発生したな」と判断して家内にもその旨を伝え「来月の購入案を出され納得」しておりました。
理由は車検と冷蔵庫購入が重なっ為との事。
「Amazonやくじらや」で「I7でSSDでoffice19でクロックが4.5M㎐でDSPは15.6吋でと購入候補を捜して居ました。

が、本日ふと意を決して購入元くじらやのカスタマーサポートへ電話を入れてアドバイスを貰いました。
担当の〇山様の2つの助言を受けて実施しましたら、なんと一つ目の助言を実施したら復活・・・PCが生き返りました(大笑)。

早速〇山さんにご報告し、喜びを分かち合いました。何の権利もないのですが、「本日のお昼ご飯の早弁を許可」していました。
二人で電話越しの大笑いで終話。余計な事を言ったお詫びの言葉はお伝えしていますので悪しからず皆様にもお伝えしましす。ホントホント。

で画面が消えた理由は「帯電現象」と云うものなんだそうです。
初めて知りました。
外に出れない分を家にて新しい学びを得られました(感謝)。

本日は以上です。

 







2025/05/07 12:15:00|その他
埼玉県終わりました-2
やっと・・・埼玉県の見直しが終わりました-2

未調査の市町村が有りましたので調べなおしていまして、今朝4時半に終了しました。一寝入り後に5月度2回目の一人探鳥会を福祉公園で行いました。

埼玉県内の事業所を閉鎖して北海道へ戻られた方。
新たに埼玉県内で起業した方。
父のお店の一部を借用してIT事業部を立ち上げた方。
昨年の夏頃のエクセルの不良動作で産卵したデータが埼玉県に集中していて、
保存が出来ていなかった??処の再調査40件(吐息)。
会社の閉鎖・URL時間切れ・ウイルスバスター起動は存在確認作業で時間が掛かりました。結局逃げっぱなし…どっかの大学教授でさえ逃げっぱなしの世の中ですから尻ぬぐい文化の低下の時代なのでしょうか?

鳥さん方は強い風に外出を控えたようですね。
1度もシャッターを切らない3時間半の一人探鳥会でした(吐息).
暫く寝ます。

その1
社長交代・所在地変更(県内外・市内町内)等々23社に及びました。
北海道・宮城県・香川県・福井県・愛知県・沖縄県などへの移動。
また東京23区への都会への進出と支部支所の閉鎖。
HP上への記載なし。今回もこれに時間を掛けてしまいました。

この作業は手作業の領域じゃない。疲れます(苦笑)。弱音(泣笑)。

半年前に調べた情報が陳腐化しているこの現状。
正面から受け入れなければならない・・う〜〜ん脳みそが破裂しそう。

新時代に突入の序章なのかな?「当社はテレワーク中です」とか「AIを活用できます」「AIの講座開きます」等々、HP上での記述が目立ちます。

おさだ屋も勉強して苦痛から脱出しなければ・・・・。


4月の4回目の一人探鳥会は4月26日に行いましたが絶不調。

シャッターを押す機会が0零ゼロ・・・・。めげるなよ。
お声でのご挨拶は5種。やっぱりお散歩人が多いと厳しいですね(苦笑)。






 







[ 1 - 5 件 / 190 件中 ] 次の5件 >>