アマチュア野鳥写真家の自己満足のサイトです。野鳥解説は、ナツメ社の快諾を頂き「野鳥図鑑」の記事を引用しております。一人歩きは訳が有って中断中なので更新が疎かになっています。
 
2025/02/17 10:00:00|その他
北海道から見直ししています-2
北海道から見直ししています-2

札幌でもそれなりの移動があります。
今苦戦?を強いられているのは、ネタ元の二重三重の書き込みです。
幸いにも重複チェックをしながらの書き込みと更新日の書き込みを実施しているので直ぐに気が付き、その個所は飛び越しをしています。
老舗でこんな調子ですので訪問者の減衰は致し方が無いのでしょうね。

椎間板狭窄症は手術なしで、痛みと上手に付き合っていくことになりました。
温湿布でロキソニンと同じ効能の薬剤100o配合の湿布で、痛みは大きく緩和されています(笑)。そろそろ歩き始めますね(笑)。

あれ?邪魔なんて言いっこなしでお願いしますね(大笑)。
好きだったカルピスウオーターではなく、アクエリアスに切り替えてウロウロし始めます(苦笑)。





 







2025/02/13 4:30:00|その他
北海道から見直ししています
北海道から見直ししています

新宿区へのお引越しが多過ぎた為過去に調査済の北海道を調べなおしています。やはり社長さんが変わったり、お引越しをされたり・・で、てんやわんや状態のおさだ屋の住所録作成状況です。

脊柱管狭窄症の精密検査とかで富士川病院まで行ったりで、少々お疲れ気味ではありますが、朝方の鳥族の囀りを聴くと心が新たに活性化されたりもしているこの頃です。

先日ノスリ殿が電信柱の先端に留まったので。洗濯物の隙間からソロリソロリと覗こうとしていたら、こちらを警戒していたのかな〜?あっという間に飛翔。東っ方へ行ってしまいました。超残念賞を頂きました(笑)。

彼氏も覗き込むような姿勢だったのでガラス戸を開けた事での警戒だったのでしょうね。やっぱカーテン越しでないとだめなのかな?

今年はレンジャク殿ご一行様は訪れるのでしょうか?
あれ??来てたりして?(笑)。
 







2025/01/30 10:15:00|その他
新宿区に入りました。
新宿に入りました。

住所録の件ですが、他地区からの転入が多くって閉口しています。
渋谷区と他地区との合算ですが、130社を超えていました。

即時改版していれば・・・との「たられば」を日本全域で行ってきた事が
一番の原因ですね。

これって、コロナ禍明けの駆け込み移動なのでしょうか?
何かが大きくうごめいているんでしょうかね?

更新が遅れている事の言い訳をしていますね(笑)。

病院へ行っては「お年ですからお若い時の様にはいきませんよね」との
先生方からの「なぐさめ系の諦めなさい攻撃」に少々へこみ気味の最近の
「おさだ屋」です(笑)。

芝生から這い出る虫狙いの鳥さん方の訪問も無くなり、気分転換のYouTube動画視聴が多くなっています。

今の時期はレンジャク写しに夢中でしたが、今年は来ているのでしょうか?

PCからカチカチと異音が出たり、止まったり、いよいよクラッシュかな?







 







2025/01/20 4:00:00|その他
おくればせながら 謹賀新年(笑)

遅ればせながらの謹賀新年。
良いお年をお迎えになられた事を信じてのご挨拶とさせて戴きます。

申し訳ございません スマイル 。
更新日時の設定を間違えていました 困った 。

日常をぼへーっと過ごしている証ですね。
改めまして新年のご挨拶をさせて戴きます。


謹賀新年

ご訪問下さり有難う御座います

皆様のご家族のご多幸をお祈りいたします


文字ばっかのおさだ屋のHPにご訪問下さり心から感謝いたします。

南側の芝生に虫族が勘違いして顔を出しているのでしょうか?

早朝のにぎやかさが不思議な正月を演出。感謝一杯です(笑顔)。


両眼の手術後の経過はすこぶっよく、教授も驚く治り具合なんだそうです。
あとは脊椎管狭窄症の手当か手術か・・・・う〜〜ん迷いますね(笑)。

本年も文字ばっかりのおさだ屋ですが更新を続けていきます。

ベニマシコは来ていますかね?

長く歩けないくせに少し気掛かりです(笑)。


 







2024/12/29 4:00:00|その他
目薬の試練?
目薬の試練?

複数の目薬の点眼には5分以上の間隔をあける・・と云う約束事が有る事は知っていましたが、7種類の処方をされているおさだ屋は初試練でして戸惑いが有りました。
入院中は看護師さんがほぼそばに居てタイマーセットで点眼のタイミングを教えてくれた居たので、ノホホンと時間をつぶしていましたが、退院後の自力点眼には戸惑いが有りました。
アラーム機能を使って鳴動すればスヌーズにして点眼し、5分後の鳴動でスヌーズにして点眼を繰返していました。
7種5分間隔両目5種・・。1種6回点眼のもあり・・。通常4回両眼・・。

幸い27日の検診では5種に変更され、あの6回点眼が無くなり今は4回の定時点眼で楽になりました(笑)。
でもね沁みるのが2種類あって悲しくないのに涙を流しています(苦笑)。

さあ鳥族の皆様は10日間観察不可でしたが、今朝から開始です・・・。
しかし残念賞を頂き明日への希望に代わりました(笑)。

本日も文字ばっかりでごめんなさい。