一人探鳥会5月4回目
コジュケイをもう少し大きめに写し込みたいと気持ちが強まった昨日(20:00)、家内から「明日行く?」と問われ即時に「お願いします」と笑顔で答えて本日の入場となりました。
福祉公園東っ方のPの2つ目のベンチに5:50着。かなりの静寂。
シルバーカーに腰かけて待つこと30分程6:20にキビタキ殿が歌い始めて次々とメジロ・シジュウカラ・気を突くコゲラまで集まりました。でも遠い。
おさだ屋の体は岩石の術そのものです。
南側の林の中から大きな雄叫びが響きます。待ちかねたコジュケイ声の参上。
ジットスルモンニーも姿は無くお声掛けでお有ってしまいました。
場所を移動して20分。を4回繰り返した身障者用Pの2つ目のベンチで待機中の真後ろで2回目のお声掛け。ジットスルモンニーで10分程静止も徒労。
芝生広場まで移動して雀の親子を見つけてカシカシっと50枚。
少しトリミングし保存。できました。それを掲載します。
お母さんお腹すいちゃった。あそこにいる人間から気をそらしちゃ〜ダメ。
警戒をしっぱなしのお母さんでした。
目線を外さない親鳥の気持ちが判るような気がしました。
この後下流に移動して2回目のお声掛けの処でフリーズ再開。川岸でオスの雄叫び答えるように中央の林の中からメス殿の声。完全フリーズで眼だけでゆっくりと探しましたが・・・残念賞。
本日は午前中9時半までの間に3回もコジュケイ殿一家に遊んで貰いました(苦笑)。