光の旅人☆彡

🎼ようこそいらっしゃいました。 ★★★宇宙が誕生して138億年・・・。 私たちはいったいどこから来て、どこに向かうのでしょう・・・。 宇宙を旅すること・・・それはひたすら私たちのアイデンティティを求める旅に出ることではないでしょうか。 あなたも、あなた自身の”本質”を捜し求める”心の旅”に同行しませんか。 ・・・荷物はひとつ、”探究心”のみです。
 
2022/01/20 16:00:26|歳時記
大寒

本日(1月20日)は24節気の大寒です。太陽黄経300度、小寒から数えて15日目頃となります。

冬の季節の最後の節気、次は立春…動植物が待ち焦がれています。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。

寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われて来ましたが、今年も世相を反映、制限されているのでしょう。

また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。

もうすぐ春の足音が聞こえてきます。自己免疫力を高め、負けずに乗り切って下さい。








2022/01/17 22:52:05|お気に入り
♪悲しみのメロディ
※昨年11月にメンバーの一人 中村君が亡くなり、平賀君だけになってしまいました。

1975年2月25日リリース  NSP アルバム「おいろなおし」より

♪悲しみのメロディ    詞・曲 天野 滋

こんなに酔った日には あの人に甘ええたい
あの人のいつも坐っていたところに坐り
ぬくもりを確かめようとしています

こんなに酔った日には あの人に抱かれたい
あの人が残した数冊の本もいろあせて
二人で暮らした日々を示しています

この部屋はあの人と私の歴史を
悲しみのメロディにのせて歌ってる

こんなに酔った日にはあの人を困らせて
あの人を夜明けまでひきとめていたのに
今はもう思い出すだけ…

この部屋はあの人と私の歴史を
ひとつずつリズムをきざみ歌ってる

こんなに酔った日にはあの人に甘えたい
こんなに酔った日にはあの人に抱かれたい

こんなに酔った日には…
こんなに酔った日には…
?







2022/01/05 19:16:43|歳時記
小寒
本日(1月5日)は24節気の小寒(しょうかん)です。太陽黄経285度、冬至 から数えて15日目頃、冬至 と大寒の中間。寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」と呼びます。

小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。これから冬本番を迎えます。寒稽古や寒中水泳が行われるのは、この「寒」の時季です。この日から、寒中見舞いを出し始めます。
※立春が「寒の明け」。

※寒四郎(かんしろう)
これは小寒から4日目のことで、この日の天候がその年の麦作の収穫に影響があるとされ、麦の厄日とされています。

※寒九(かんく)
これは寒の入り(小寒)から9日目のことで、この日に降る雨は「寒九の雨」と呼ばれ、豊穣の兆しという言い伝えがあります。

また、この日に汲んだ水を「寒九の水」といいます。寒の内の水は雑菌が抑えられ腐りにくく、中でも「寒九の水」は薬になるとまでいわれていました。

※寒さ極めし頃、どうぞご自愛下さい。
 







2021/12/31 20:15:18|心の旅路
2021年大晦日に寄せて
※今日も一日お疲れ様でした。
あと数時間で2021年が終ります。あなたにとって、この一年はどんな一年だったのでしょう。考えてみると、今の状況は、あなたがこれまで、言って来たこと、思って来たこと、やって来たことの結果だと云えるのでしょう。ちょっと振り返ってみて下さい。

〜スピリチュアルメッセージ〜
 「成長のヒント」

あなたは10年前、どんな友だちに囲まれていたのでしょう。また、5年前にはどんな友だちと過ごすことが多かったでしょうか。そしていまは、どんな人たちに囲まれているのでしょう。

なかには、ずっと同じような感じという人もいるかも知れませんが、時が経つにつれて変化してきたという人も多いのではないでしょうか。その変化は、あなた自身の波長の変化そのものです。

あなたが変われば、縁ができる友だちも変わり、気の合う友だちも変わっていくものです。あなた自身の10年前、5年前、そして今に至る成長のヒントとして振り返ってみて下さい。



※今年も1年間、お付き合いしていただき、ありがとうございました。
年が明けても、不定期ではありますが、メッセージを発信させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、どうか良いお年を。







2021/12/25 21:28:02|心の旅路
”憑依”から身を護ること
憑依体質の人は、霊的存在のみならず、生きている人の想念のエネルギーにも影響されやすいものです。

たとえばイライラしている人のそばにいると自分までイライラして来たり、悲しみに伏している人のそばにいると自分まで落ち込んだり…。

これらを防ぐ方法は、自分自身の波長を常に高く保っていることです。
 
波長を高く保つとは、ニコニコ笑ってハイテンションでいればいいということではありません。

人格が成熟していて、生きる目的を明確に持っていること。
 
他人に無償の愛を持って接することが出来る…。
 
そんな聡明なたましいの持ち主を「波長が高い」と言います。

とは言え、これに完璧に当てはまる人など、そうはいないでしょう。

ですが、そういう自分になろうとする姿勢が大事なのです。
 
一歩でも近づくよう努めて下さい。

そして感情を安定させ、少しのことでビクビクしたりクヨクヨするのも禁物です。

憑依体質をうまくコントロール出来るか否かはあなたの意志力次第。

憑依体質の人もそうでない人も「波長を高く」日常生活の中で意識してみて下さい。