二科 山梨支部

◇事務所 公益社団法人二科会山梨支部事務所 〒408-0036 北杜市長坂町中丸1498-3 [支部長]矢野兼三☎0551-32-3661     ◇事務局 [事務局長]出月智子☎055-272-2466 [事務局長補佐]菊島ちひろ☎0551-28-5447 [事務局長補佐/広報・ホームページ編集]坂本充☎0551-36-5903          
 
2020/08/19 16:25:00|山梨支部イベント・案内
2018年 第103回二科展 【U】
第103回二科展山梨県出品者作品 【U】
 上記写真左から、
    佐藤久美子「マイナス 17.9°C」F-100、
    長澤登美子「夢の居場所(U)」F-100
    曽我志緒美「生 2」 F-100







2020/08/19 16:24:00|同人二科出品作
2018年 第103回二科展 【V】

第103回二科展山梨県出品者作品
 【V】

 上記写真左から、
  菊島ちひろ 「なみね Z」F-100、
  佐野忠明  「踏切と坂道」F-100
   荒木 茂  「夜の装い:中央公会堂」F-100

 菊島さんは、「なみね K」F-100と合わせ二点入選、
 101回展に続き二度目の受賞で、二科新人賞・会友推挙の大活躍
    

   


      







2020/08/19 16:24:00|山梨支部イベント・案内
2018年 第103回二科展 【W】




2019年第104回二科展 【W】

山梨県からの出品者作品紹介【V】

 上記左から
  二科山梨支部同人
   真壁芳子 「飛べたらいいね」 F-100
    市川友彦 「生きる V」 F-100
    須田ひろ子「誘惑」    F-100 

   須田ひろ子さんは二度目の入選で、二点入選・特選受賞の
   大活躍でした。

 
    
  








2018年 第8回二科山梨支部展 
写真左二科会常務理事お二人、評議員二人と記念写真、
     右二枚は、授賞作品

>公益社団法人二科会の山梨支部展(絵画)

2018年6月5日(火)から10日(日)迄、山梨県立美術館(甲府市)で開催されました。
詳細下記の通りです:

会期 : 2018年6月5日(火曜日)〜10日(日曜日)  
会場 : 山梨県立美術館 県民ギャラリーA室

出品 ◇支部同人出品 
     矢野兼三(公益社団法人二科会会員)
     岸 ユキ(同 会友)、浅利美伎子(同 会友)
     佐藤久美子、長澤登美子、曽我志緒美、
     菊島ちひろ、佐野忠明、真壁芳子、 
     荒木 茂、市川友彦、須田ひろ子

《注》小澤 忠、休会中で不出品

   ◇一般公募出品
     藤田直美、板橋 一、小林ゆい、宮下さち江、 
     小澤一雄、出月智子、大関弘子
    受賞は、奨励賞 出月智子、宮下幸江
        努力賞 小林ゆい、藤田直美

     出月智子さん、宮下幸江さん二名から2019年二科展
     挑戦の意思表明があり、二科山梨支部展二度以上の
     受賞実績を有し、二科展出品を目指すものは山梨支部
     準同人に推薦し、支部の一員としての待遇を得るとの
     二科山梨支部内規により、山梨支部準同人推挙され、
     年度末の総会で承認された。 


 抽象から写実・具象まで幅広く、大作から小品まで、いろいろの
 傾向の個性的な作品が出品され、二科らしい展示との感想をいた
 だきました。会期中入場者は1,006名でした。
      







2017/09/14 4:40:15|同人二科出品作
2017年 第102回二科展 【T】
                   左から「北杜紀行〜秋から冬へ」 M-150 二科会会員 矢野兼三、
                        「かぼちゃ・赤唐辛子」  F-100 同会友 岸ユキ、 
                        「卓上の詩」         F-100 同会友 浅利美伎子  


2017年 第102回二科展  【T】

第102回二科展は、9月6日(水)から、東京都港区六本木の国立新美術館1階から3階まで全館にて開催されています。

二科会は、文展洋画部から独立して1913年に設立され、1919年に彫刻部が開設され、二科展は今年で102回を数え、現在公益社団法人二科会となっている。
戦後、写真部(一般社団法人二科展写真部)が1952年に設立され、更に一般社団法人デザイン部が設立され、二科展に加わり、現在は、絵画部・彫刻部・写真部・デザイン部の四部門で毎年秋の公募団体展第一陣として国立新美術館で二科展が開催されている。

絵画部・彫刻部は公益社団法人二科会として運営されており、同山梨支部は、現在絵画部同人14名が活動しており、第102回二科展に出品、内訳は
 ●公益社団法人二科会絵画部会員 矢野兼三【T】
 ●公益社団法人二科会絵画部会友 岸 ユキ、浅利美伎子【T】
 ●絵画部一般公募の部出品
     二科山梨支部同人 佐藤久美子、長澤登美子、曽我志緒美【U】
                                   菊島ちひろ、佐野忠明、若奈 威、荒木 茂、【V】
                                   真壁芳子、小澤 忠、 市川友彦、須田ひろ子【W】 
                 山梨支部関係出品者は 全員入選、その中、市川・須田
                両名は初出品・初入選です。

 二科展は、公募団体展秋の第一陣として、毎年9月前半に、東京都港区の国立新美術館全館にて開催されており、一般の方の出品をお待ちしています。又、山梨支部は毎年6月に、県立美術館にて支部展を開催しており、二科展の登竜門として、県内美術家に作品発表の場を設けていますので、皆さんの応募お待ちしています。
お電話、お手紙でも或いはこのホームページへのコメント欄利用してお問い合わせください。


今回の記事から四回シリーズ(【T】【U】【V】【W】)に分けて、今年の出品作品或いは入選作品を紹介します。 
今回(【T】)は下記作家作品写真を掲載しました:
「北杜紀行〜中央高速道・秋から冬へ」  二科会会員、山梨支部長  矢野兼三 
  ( 変形2,240cm x 1,455cm) 
「かぼちゃ・赤唐辛子」 F-100     二科会会友、山梨副支部長 岸 ユキ 
                          (2017年 102回二科展 二点入選)
「卓上の詩」 F-100             二科会会友、山梨支部同人 浅利美伎子