久々に移動運用してきました。場所は何時もの荒川ダムです 今回は前から気になっていた電源問題です 自分はあまり長くやらないのですが、運用中はバッテリー が気になっていたため、エンジンをかけっぱでやっていましたがこのご時世それも良くないと思い、最近自宅キャンプで色々 ユーチューブで見ていたら、もしかしてポータブル電源が 使えるのではないかと思い、ジャックリーの708を購入して使って運用出来るか実験しました 電源を取るには、DC出力が有りますが、定格が10Aでした 自分の使っているFT991の出力は15Aとなっており 実際家から電波を出している時の安定化電源の読みでは8A程度なので、もしかしたら使えるかと考えましたが、ぎりの使用はどうなるか判らないので、部屋に転がっていた安定化電源を使用するようにしました。 11時15分、満充電からのスタートで始めました 電源を入れて、無線機に電源を入れた状態で、81W消費 PTTを押して会話モードになると、128W消費です。因みに50W送信です。 なんとか使えそうと思い、7Mで運用を始めましたが、全く聞こえてこなかったので、アンテナの点検を行い、異常が無かったので 無線機の点検を行ったら、なんと、初歩的なミスでした。 良く移動運用を行っている方でしたらお分かりと思いますが FT991はHFから430まで対応しているので、アンテナの同軸をセットする所が2か所有ってそこの間違いでした。それから運用を行いましたが、今度はスタンドマイクの電源が切れてしまい通信不能となりました。原因はスタンドマイクの電池boxの破損でした 応急修理を行いなんとか運用出来ることができました 当日は11時15分スタートで12時15分88% 1時5分78% 1時45分 74%の消費でした。運用局は3局でした。 久々の運用でミスが有ったりしましたが、次回もやろうと思います。
|