鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/01/30 9:06:01|トピック
さかなクンのさかな愛に感動!!
業界初の試みとなった、
オンラインでの『釣りフェスティバル』が、
24日の日曜日、無事に終了しました。

メインステージ、イベントステージで、
様々なトークイベントや、
各メーカーからの商品紹介などが開催され、
たくさんの映像を無料で視聴する事ができました。

自分は、なかなか時間が合わなくって、
出たり入ったりを繰り返していました(^_^;)
でも、予告の段階から絶対に見たかった、
きいてギョギョギョ『さかなクンのお魚の話し』だけは、
しっかり拝聴させて戴きました。

実は、もう何年も前なのですが、
仕事でご一緒させて戴いた事があるんですよ。
その時、さかなクンの「おさかな愛」を間近に感じ、
とても感動したんです。

その時に戴いたのが上のサイン色紙です。
ご挨拶させて戴きながら、サインをお願いしたのですが、
「どんなお魚が好きなんですか?」って、聴いて下さって、
「黒鯛が好きなんですよね」って、お答えしました。

そしたら、サラサラっとイラストを描いて下さって、
自分の名前まで書き添えて下さいました。
後でお聴きしたのですが、
サービス精神の塊のようなさかなクンは、
必ず魚のイラストを描いて下さるので、
いわゆる「サイン会」は、しないのだそうです。
それだけに、とっても嬉しかったですね。

さて、フェスティバルでのステージに話しを戻します。
さかなクンが初めて釣りをした、
小学校2年生の頃のエピソードから始まりました。

テレビ番組で釣った魚しか食べられない―。
って云うチャレンジをした時の事とか、

アマゾン川でピラニアを釣った話しだとか、
楽しそうに語っているさかなクンを拝見しながら、
こっちまで釣りをしてる気分でしたよ(^_^)v

どのお話しも楽しかったのですが、
中でも自分が感動したお話しが2つありました。
さかな愛がほとばしっていて、
思わず共感して涙も出そうなくらいでした。

そのお話しと云うのは、
一つ目、「お魚に外道はいない!!」って、お話し―。
以前の投稿で少し触れたかと思いますが、
釣りの用語で、釣りたい魚とは違う魚が釣れると、
その魚の事は、「外道(げどう)」と、呼びます。

けれど、どんなお魚も一生懸命に生きているし、
命あるものなので、外道は失礼―。と、云うお話しでした。
有り難くないクサフグちゃんとか、釣れてしまっても、
ちゃんと海に返してあげてね・・・。って、呼びかけは、
きっと多くの子ども達に響くでしょう。
さかなクンの優しさがダイレクトに伝わってきました。

二つ目、「海を魚を守るのが釣り人の役割!!」
って、云うお話しです。
以前、さかなクンが海で見かけた光景―。
シマイサキやフグが干からびたまま捨てられていて、
ゴミもたくさんあった。とっても悲しかった・・・。

自分も、こうした光景を良く見かけています。
その度に胸が痛み、何かできないか・・・。
そんな思いが、今の仕事に自分を向かわせたのです。

同じ心の痛みを覚えたって事に凄く感動し、
さかなクンの足もとにも及ばないけれど、
魚釣りが大好きな釣り人として、
フィッシングメッセンジャーとして、
全身全霊で伝えていきたい―。
って、改めて決意しました。

是非、多くの皆さんもギョ一緒に、
海を愛しましょう!!
魚たちを愛しましょう!!
釣りを心から楽しみましょう!!そして、
魚釣りができる自然を愛し、守っていきましょう!!

この映像は今でもHPで公開されています。
左のリンクから入って、イベントステージの画像を、
ギョギョっとチェックして下さい!!





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。