鯛損の「でっかい夢釣りあげよう!!」

魚釣りをもっと楽しく、 魚釣りでもっと綺麗な海を!! フィッシングメッセンジャー野澤鯛損は、 釣りの世界のインタープリターです。 HOOKかんきょう『協育』事務所のページと、 併せてご覧下さい!! 釣り人も、そうでない人も、大人も、子供も、 でっかい夢、釣りに来て下さい。
 
2021/11/12 9:06:01|その他
鯛損の海釣りログ発信を暫くお待ち下さい
おはようございます。

今日は先ず皆様に、
お詫びしなければなりません


海釣りログが投稿できず、
大変申し訳ございません。

先月27日に久々に海釣りに行って、
既に釣果報告をさせて戴きました。

一方、釣行前の投稿では、
この釣行から、記録(ログ)を残す事を、
宣言させて戴きました。

そして、その記録(ログ)は、
皆様にも自由に見て戴こう


と、云う事で、
その1回目のログは完成して居ります。

現状、PDFのファイルで保存中なのでありますが、
ネットにアップするためのソフトが、
インストールされて居ない事に気付きました。

あれこれ、
やり方を調べてチャレンジしてみましたが、
全く思うようにいかず、
自分のネット音痴ぶりに憤慨してしまいました。

どうも最新のエッジで開いてしまい、
ネットのURLがアップできていない状況の様です。
これとて、上手く云えているか、
誤解を招かないか、こわごわお伝えして居ります。

そこで、もう暫くお時間を戴いて、
皆様にも閲覧戴ける様に、
チャレンジしたく思います。

誠に申し訳ございませんが、
ログのアップロードについては、
もう暫くお待ち下さい。


と云っても、まだ手探り状態なので、
皆様が知りたい情報が含まれているかどうかは、
微妙なところです。

それでも、様々なデータを見える化する事で、
より釣りの奥深さを、初心者の方々にも、
環境問題に意識が高い方々にも、
ご理解戴けるのではないかと考えています。

初回にしては割と多くの情報が得られ
気候変動についても、
考えさせられる様な状況も垣間見えました


引き続き、
釣りに行った際には、きちんとログを残す事を、
実践して参ります。

で、アップロードが無事に出来た際には、
こんな情報もあった方が良いとか、
逆にこんな情報は要らんとか、
感想も含めてお教え戴けると有り難いです。
どうぞ忌憚の無い意見をお寄せ下さい。

釣り人が持つ様々な記憶の中のデータを、
科学的に解説できるようにするのが目的です。

特に今回は、直前で受講した勉強会での話題と、
釣果、そしてポイントの状況が、
驚くくらい合致して居りました。

記録と呼ぶには、
まだまだ未熟で稚拙なものだと思いますが、

これが様々な環境に対するデータとして、
役立ってくれたら本望
です。

写真は、
今回の釣行先(田子漁港)の、朝の風景です。
到着時に撮影しておきました。
静かで綺麗な所でした。


 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。