早いもので、このブログも投稿し始めて約2年半経ちました、どんな風に感じて見て頂いているかは解りませんがアクセスしてくれるのはうれしい事です。自分が時間がある時、気が向いた時に気ままに出来るのが続いている理由と思いますが、これからもこんな気ままなペースで楽しい事だけ!?アップして行きますのでよろしくお願いします。先の甘利山の記事で記載するつもりが、うっかりして本記事での記載になりました。
アップするのが集中してしまってますが、先週 蓼科の横谷渓谷周辺を目的に歩いて来ました。
時折 傘を差しながらのお天気ですが、滑りそうな渓谷を歩きながらいくつかの滝を見て来ました。
乙女滝、霧降の滝、王滝・・・いま一の天候でしたが温泉や景色を楽しむ人でそこそこ賑やかでした。
下流から歩き乙女滝、真近に見れるので名前とは裏腹に迫力がありました(上)、
次に霧降の滝、名の通りやんわりと霧の様にしぶきが漂って居る様な(2番目)、
そこから上流に向かい屏風岩氷瀑(3番目)、
更に上流に一枚板の岩盤を流れる様らしいですが足元や天候の加減もあり今回の一番上流の王滝には、国道の専用Pに回りそこから15分ほど急斜面を下り 王滝滝見台からのウォッチとしました、ただ後から聞いた話では、行き易いと思ったルートの方が危険だった様です。滝は名の如く一番貫禄があったと思います(下)。
こういう時期なので天候は今一でしたが、何れもしっとりとした新緑の中、歩いていると体中 浄化されている様です。
蓼科エリアでも古くからの温泉宿やお手軽に歩いて楽しめそうな場所で中々良い所でした。
PS:最近 YOU TUBEの方にも動画をUPして行くつもりですので良かったら、、、好ご期待!? ^_^;
6つ程今時の!?YouTubeにアップしてみました。1つ代表を良かったらどうぞ。
↓
https://youtu.be/ltfaipCoD_w(その他SLやツーリングシーンも、、、CHANDORA9 の名前で検索しても出てきます)